みんなでかんさつ隊
城東区とその周辺地域を中心として活動しています。
1998年4月 1 日に城東区とその周辺地域の自然を知り、その自然を愛する人を組織化するとともに、観察会活動を通じて身近な自然を守る意識を醸成するために発足しました。
主に、鶴見緑地公園やその周辺地域を中心として活動をしております。どなたでも参加していただけます。
2025年度 こんなことをしました
・2025年10月19日(日)「秋の鶴見緑地でどんぐり祭り」
・2025年7月19日(土)「真夏の夜の夢、セミの変身を見よう!」
・2025年5月11日(日)「新緑の鶴見緑地、みんなでレインボー探し?!」
2024年度 こんなことをしました
・2024年12月15日(日)「落ち葉でアート、ひっつき虫と遊あそぼう!」
・2024年7月20日(日)「真夏の夜の夢、セミの変身を見よう!」
・2024年5月12日(日)「新緑の鶴見緑地、みんなでレインボー探し?!」
・2024年4月14日(日)大阪城公園でタンポポを見つけよう!私の春の七草
2023年度 こんなことをしました
- 2024年2月18日(日)「冬の水鳥を見よう!」
 - 2023年10月15日(日)「秋の鶴見緑地でどんぐりまつり」
 - 2023年9月24日(日)「バッタと遊ぼう!」
 - 2023年7月15日(土)「真夏の夜の夢、セミの変身を見よう!」
 
2022年度 こんなことをしました
- 2023年3月18日(日)「早春の生きものをさがそう」
 - 2022年12月4日(日)「落葉でアート、ひっつき虫と遊ぼう!」
 - 2022年10月16日(日)「秋の鶴見緑地でどんぐりまつり!」
 - 2022年9月11日(日)「バッタと遊ぼう!」
 - 2022年5月15日(日)「新緑の鶴見緑地、みんなでレインボー探し?!」
 
みんなでかんさつ隊の紹介

鶴見緑地で春を探そう~ ヒラタクワガタを起こしてしまった!

鶴見緑地で春を探そう~ フクロウを見つけました

新緑の鶴見緑地~ この葉っぱの裏表は

鶴見緑地、みんなでレインボー探し~ これは何色かな

セミの変身を見よう~ あっ!ここにもセミが!

セミの変身を見よう~ 上の方でも羽化してまーす

冬の水鳥の観察会 「おっいたいた!」

冬の水鳥の観察会 「このカモはですね。」

春の鶴見緑地の観察会 「みっけ」

春の鶴見緑地の観察会~ 「ノゲシの場合はここが・」

クワガタを発見しました。
2021年度 こんなことをしました
2020年度 こんなことをしました
- 2020年10月18日(日)「秋の鶴見緑地でどんぐりまつり!」
 - 2020年8月2日(日)「真夏の鶴見緑地、樹液のレストランへ行こう!」
 - 2020年7月18日(土)「真夏の夜の夢、セミの変身を見よう!」
 
2019年度 こんなことをしました
- 2020年2月23日(日)「鶴見緑地で冬の渡り鳥を見よう!」
 - 2019年10月13日(日)「秋の鶴見緑地でどんぐり祭り!」
 - 2019年9月15日(日)「バッタと遊ぼう!」
 - 2019年7月20日(土)「真夏の世の夢、セミの変身を見よう!」
 - 2019年6月16日(日)「初夏の鶴見緑地、森の生き物を探そう!」
 - 2019年5月26日(日)「新緑の鶴見緑地、みんなでレインボー探し?!」
 - 平成31年4月14日(日)「ウキウキさんぽ!春の生きものを探そう!」
 - 平成31年3月24日(日)「早春の鶴見緑地、早春の昆虫や植物を観察しよう!」
 - 平成31年2月24日(日)「鶴見緑地で冬の渡り鳥を見よう!」
 
2018年度 こんなことをしました
- 平成30年10月14日(日) 「秋の鶴見緑地でどんぐり祭り!」
 - 平成30年9月16日(日) 「バッタと遊ぼう!」
 - 平成30年8月5日(日) 「真夏の鶴見緑地、樹液のレストランに行こう!」
 - 平成30年7月21日(土) 「真夏の夜の夢、セミの変身を見よう!」
 - 平成30年6月10日(日) 「初夏の鶴見緑地、森の昆虫を探そう!」
 - 平成30年5月27日(日) 「新緑の鶴見緑地、みんなでレインボー探し?!」
 - 平成30年4月15日(日) 「ウキウキさんぽ!春の生き物をさがそう」
 
2017年度 こんなことをしました
- 平成30年3月24日(土) 「早春の鶴見緑地で春の生きものを探そう!」
 - 平成30年2月24日(土) 「鶴見緑地で冬の渡り鳥を見よう!」
 - 平成29年12月3日(日) 「里山でクリスマスリースを作ろう!」
 - 平成29年7月22日(土) 「真夏の夜の夢、セミの変身を見よう!」
 - 平成29年6月11日(日) 「初夏の鶴見緑地、森の昆虫を探そう!」
 - 平成29年5月27日(土) 「新緑の鶴見緑地、みんなでレインボー探し?!」
 - 平成29年4月15日(土) 「タンポポを探そう! 私の春の七草」
 
2016年度 こんなことをしました
- 平成29年3月25日(土) 「早春の鶴見緑地で春の生きものを探そう!」
 - 平成29年2月25日(土) 「冬の渡り鳥を見よう!」
 - 平成28年12月3日(土) 「里山でクリスマスリースを作ろう!」
 - 平成28年10月22日(土) 「秋の鶴見緑地でどんぐりまつり!」
 - 平成28年9月17日(土) 「バッタのジャンプ大会」
 - 平成28年7月30日(土) 「真夏の鶴見緑地、樹液のレストランに行こう!」
 - 平成28年7月23日(土) 「真夏の夜の夢、セミの変身を見よう!」
 - 平成28年5月7日(土) 「新緑の鶴見緑地、みんなでレインボー探し?!」
 - 平成28年6月12日(日) 「初夏の鶴見緑地、森の」昆虫を探そう!」
 
2015年度 こんなことをしました
- 平成27年4月11日(土)「タンポポを探そう」
 - 平成27年5月10日(日)「新緑の鶴見緑地、みんなでレインボー探し?!」
 - 平成27年6月14日(日)「初夏の鶴見緑地、森の昆虫を探そう!」
 - 平成27年8月1日(土)「真夏の鶴見緑地、樹液のレストランへ行こう」
 - 平成27年9月19日(土)「バッタのジャンプ大会」
 - 平成27年10月17日(土)「秋の鶴見緑地、葉っぱのアートに挑戦しよう!」
 - 平成27年12月12日(土)「里山でクリスマスリースを作ろう」
 - 平成28年2月27日(土)「鶴見緑地で冬の渡り鳥を見よう!」
 
2014年度 こんなことをしました
- 平成27年3月21日(土)「鶴見緑地で春を探そう!」
 - 平成27 年2 月14 日(土) 「鶴見緑地で冬の水鳥を見よう!」
 - 平成26年12月6日(土)「里山でクリスマスリースをつくろう!」
 - 平成26年11月2日(日)どんぐり祭り2014 (22回目)
 - 平成26年10月18日(土) 「秋の鶴見緑地、葉っぱのアートに挑戦しよう!」
 - 平成26年9月20日(土)「バッタのジャンプ大会」
 - 平成26年7月19日(土) 「セミの変身を見よう!」
 - 平成26年6月14日(土) 「初夏の鶴見緑地、樹の花の魅力を語ろう!」
 - 平成26年5月10日(土)「水辺のいきもの観察会」
 - 平成26年4月12日(土)「タンポポを探そう!ー私の春の七草」
 - 平成26年3月22日(土)「鶴見緑地で春をさがそう!」
 
2013年度こんなことをしました
- 2014年3月22日(土)鶴見緑地で春をさがそう!
 - 2014年2月15日(土) 冬の水鳥を見よう!
 - 12月7日(土) 里山でクリスマスリースを作ろう!
 - 10月19日(土) 秋の鶴見緑地、葉っぱのアートに挑戦しよう
 - 9月21日(土)バッタのジャンプ大会(淀川河川敷)
 - 7月20日(土)セミの変身を見よう!
 - 6月8日(土) 初夏の鶴見緑地、樹の花をさがそう!
 - 5月11日(土) 水辺のいきもの観察会
 - 4月13日(土) タンポポをさがそう!私の春の七草
 
◆今後の行事は、「行事案内」で、ご確認ください。















	







