海のふしぎ観察会
【キャンセル待ち】海のふしぎ観察会「初夏の磯あそび」城ケ崎海岸(加太

HOME » 自然保護イベント案内 » 5月自然保護イベント案内 » 【キャンセル待ち】海のふしぎ観察会「初夏の磯あそび」城ケ崎海岸(加太

実施結果

天候 参加者数
スタッフ

内容

観察した生物

参加者の感想

スタッフから一言

和歌山の磯で、ウミウシ・ヒトデ・カニ・ヤドカリ・ウニ等100種類以上の生き物をさがしましょう。『大阪湾生き物一斉調査』参加行事です。

★定員に達した為にキャンセル待ちになります★


行事詳細

開催日 2025年5月25日(日) 雨天 小雨実施 雨天中止
開催場所 加太・城ヶ崎の磯(和歌山市) 集合 10:00南海本線「加太」駅改札前 (マイカーの方に現地集合場所をお知らせします。)
交通 南海「難波駅」8:15発 特急サザン5号(後ろ4両自由席)にお乗りください。終点の「和歌山市駅」で加太行き普通に乗り換え、9:48「加太駅」着 解散 14:30頃現地
対象 小学生以上(中学生以下は保護者同伴) 定員 15名メール先着順
参加費 大人500円、小中学生300円(保険料含む、現地までの交通費・昼食代は各自)■NOペットボトル割引: 水筒持参でペットボトルを持ってこなかった方は50円引) 講師 山下隆司さん
持ち物・他 弁当・水筒(十分なお飲み物)・手袋(軍手)・ 濡れてもいい運動靴または長靴(サンダルは不可)・着替え(必要に応じて)・帽子・雨具・タオル・日除け対策・レジャーシート 当日連絡先 お申込みの方に詳細をお知らせします
申込み 参加者全員の(1)名前(2)フリガナ(3)年齢(4)住所(5)電話番号(6)パソコンからのメールを受け取れるメールアドレス、(7)当日の交通手段(電車 or マイカー)を記入し、表題を「5/25初夏の磯あそび参加申込」として、umi★n-osaka.jp(★を半角@に変えて送信)まで申し込み。1週間以内に折り返し参加可否を連絡しますので、連絡のない場合はお問い合わせください 申込期限 【キャンセル待ち】
その他 加太駅周辺にコインパーキングなどの駐車場はありません。 海洋プラスチック問題への対応の一環として、ペットボトルの使用量の削減を推奨しています。当日は繰り返し使用できる水筒をご持参ください。水筒を持参されたご家族はお一人あたり50円引とさせていただきます。 〇この行事は、大阪湾環境再生連絡会事務局主催の『第18回大阪湾生き物一斉調査』に参加しています。調査は大阪湾沿岸に棲息する生き物に触れあいながら一緒に勉強していくことを目的にしています。

ホームページ 問合せ 保全協会内「5月25日海の観察会」係(06-6242-8720 11~17時)、メールumi★n-osaka.jp(★を半角@に変えて送信)

イメージ動画

集合場所地図

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然