砂浜観察サポート図鑑 完成記念講座「全国の砂浜&漂着物レポート」パート2
HOME » 自然保護イベント案内 » 2月自然保護イベント案内 » 砂浜観察サポート図鑑 完成記念講座「全国の砂浜&漂着物レポート」パート2

砂浜観察サポート図鑑がついに完成しました!
このWEB図鑑のすごいところや使い方のコツなど、開発メンバーが説明します!
また、4月から1月まで、全国100か所をこえる砂浜の調査に行ってきました!
全国の魅力的な砂浜の紹介、そこで拾った数々のお宝を、お見せします!
■【導入】団体紹介、活動取り組みの概要紹介
19:00~19:20
■【メイン】システム説明、QA、お願い事項等
19:20~20:20
■【クロージング】お宝紹介、パンフレット紹介など
20:20~20:50 ← 解散
■その他質疑応答、聞き逃し再説明など
20:50~21:00
行事詳細
開催日 | 2025年2月26日(水) | 雨天 | 雨天実施 |
---|---|---|---|
開催場所 | ネイチャーおおさか会議室(ZOOMでも視聴できます) | 集合 | 19:00 (18:45受付開始) |
交通 | OsakaMetro「南森町」駅、JR「大阪天満宮」駅下車徒歩約10分 | 解散 | 21:00頃 |
対象 | 砂浜や漂着物に関心のある方 | 定員 | 10名(申し込み先着順) |
参加費 | 無料 | 講師 | 田中広樹 |
持ち物・他 | 飲み物 | 当日連絡先 | 申し込まれた方にご連絡します |
申込み | 参加者全員の(1)名前(2)フリガナ(3)年齢、代表者の(4)住所(5)電話番号(6)パソコンからのメールを受け取れるメールアドレス(7)会議室で参加またはZOOM参加のいずれか、を記入し、表題を「2/19砂浜講座申込み」として sunahama-web★n-osaka.jp(★を半角@に変えて) までメールを送信してください。1週間以内に折り返し参加可否を連絡しますので、連絡のない場合はお問い合わせください。 | 申込期限 | 2月24日 |
その他 | この事業は「子どもゆめ基金」の助成を受けて実施します。 プログラムの際に、子どもゆめ基金の報告用の写真を撮影し、独立行政法人国立青少年教育推進機構に提出しますが、子どもゆめ基金の助成事業以外に使用することはございません。 |
2月19日と同じ内容です。 |
|
ホームページ | https://sunahama-web.jp/ | 問合せ | sunahama-web★n-osaka.jp (★を半角@に変えて送信) |