大阪湾ウミウシ観察会
串本ウミウシバスツアー
HOME » 自然保護イベント案内 » 過去の自然保護イベント案内 » 過去の自然保護イベント案内 2025年3月 » 大阪湾ウミウシ観察会 串本ウミウシバスツアー

※バス参加はキャンセル待ちになります。現地参加は受付中です。
今回は、大阪湾を飛び出して、和歌山県串本の磯へ行ってみましょう。
ウミウシのさがし方、観察の仕方、見分け方を体験します
現地集合、現地解散でのご参加も可能です。フォームにてお申し込みの上、備考欄にその旨をご記入くださいましたら、詳細をご案内します。
行事詳細
開催日 | 2025年3月15日(土) | 雨天 | 小雨実施 雨天時は、串本海中公園の会議室内でのウミウシ観察などのプログラムに変更して実施します。 |
---|---|---|---|
開催場所 | 和歌山県串本町 串本海中公園前 | 集合 | 8:00出発 (7:40受付) 西梅田「毎日新聞ビル前」に集合(お申込みの方に詳細をお知らせします) |
交通 | OsakaMetro「西梅田」、JR「大阪」「福島」、阪神・阪急「梅田」から集合場所へお越しください。 | 解散 | 19:30ごろ 西梅田にて解散予定 |
対象 | こども(3歳から中学生)とその保護者 | 定員 | 25名(登録先着順) |
参加費 | 梅田からバス参加:大人2,850円、3歳~中学生以下1,250円 現地参加:大人2300円、3歳~中学生以下1200円 (資料代、保険代ほか。水族館と海中展望塔の入場料金を含む) ※現地参加をご希望の方は、備考欄にその旨をご記入ください |
講師 | 西田和記さん(いおワールドかごしま水族館) |
持ち物・他 | 弁当、水筒、帽子、長ぐつまたは濡れてもいい運動靴(ビーチサンダル禁止)、軍手、レジャーシート、雨具、あればルーペ、図鑑 | 当日連絡先 | お申込みの方に詳細をお知らせします |
申込み | こちらのフォームからお申し込みください。 | 申込期限 | 2月28日(先着順) |
その他 | この事業は「令和6年度子どもゆめ基金」の助成により実施します。 プログラムの際に、子どもゆめ基金の報 告用の写真を撮影し、独立行政法人国立青少年教育推進機構に提出しますが、子どもゆめ基金の助成事業以外 に使用することはございません。 |
海洋プラスチック問題への対応の一環として、ペットボトルの使用削減を推奨しています。観察会当日はぜひ繰り返し使用できる水筒を持参してください。ペットボトルを持って来なかった方は一人あたり50円引きとさせていただきます。(ペットボトルを再使用して水筒として使用されている場合は水筒とみなします。) | |
ホームページ | 問合せ | 保全協会内「3/15串本ウミウシバスツアー」係06-6242-8720(電話受付時間 月・水・金 11:00~15:00)お問い合わせはメールumiushi-ap★n-osaka.jp(★を半角@に変えて送信)でお願いします。 |