PW研究会
環境共育プログラム第11弾「ほっかほかのつち」

実施結果

天候 参加者数
スタッフ

内容

観察した生物

参加者の感想

スタッフから一言

環境共育プログラム くまむしぐみ 第11弾
ほっかほかのつち
~おいしい野菜の元気な魔法 菌ちゃん先生にきいてみよう~

第1回 菌ちゃん先生登場! 講義&実践(生ごみ土づくり)  
第2回 できた土に野菜の苗を植えて持ち帰ろう!(この日は、菌ちゃん先生は登場しません)
 両日とも、雨天決行

日  時:第1回...2020年9月27日(日)10:00~12:30
/ 第2回...2020年10月25日(日)13:30~14:30 
場  所:第1回…富田林市民会館 3F 農林会議室(富田林市粟ヶ池町2969番地の5)         第2回…葉室地域の里山(詳しい場所は申込された方にお伝えします)

みなさんは、野菜は好きですか?「え~きら~い。」という声が聞こえてきそうです。では、一つ質問です、なんで、嫌いな んですか?「だって、おいしくないも~ん。」 …ですよねぇ、わかります。そこで、もう一つ質問です、なんで美味しくないんだと思いますか?「???」 …みなさんの意見を直接聞きたいところですが、なかなか難しい質問だと思います。本当は野菜はもっと美味しいものなんだと言ったら信じることができますか?お野菜さんは、土から栄養をもらって大きくなるのですが、今、土の中の栄養が少ないのです。なので、無理して大きくなった野菜はあまりおいしくないのです。では、土を栄養 でいっぱいにするには、どうしたらいいでしょうか?「そんなん、むつかしくて、わからへん。」 …ですよねぇ、大人もわかりません。そこで、菌ちゃん先生登場です!みなさんは、小学校や幼稚園・保育園などで野菜作りはしたことがあるのではないでしょうか。でも、土って作ったことありますか?土って、作るもんなん???ですよね。今回は、なんと、晩ご飯や朝ご飯を作るときにでた野菜くず(生ゴミと呼ばれたりします)をみんなで持ち寄って、それを使って、栄養いっぱいの土づくりをします。目に見えない位小さい菌ちゃんたちが土の中で何をしているのか。生ごみからどうやって、栄養いっぱいの土を作るのか、菌ちゃん先生が、とっても分かりやすく、面白くお話してくれます。2回目では、出来上がった土に野菜の苗を植えて家に持って帰ります。続きはお家で育てて下さい。そして、本当に美味しい野菜が育つのか、自分の舌で確かめて下さい!

参加費:各回 1人300円(3歳以上)※一緒に来られる大人も同額です。 
定員:30名(メール先着順)
最寄駅:近鉄長野線 喜志駅(近鉄大阪阿部野橋駅から30分程度。電車の行き先により乗り換えがありますご注意下さい。)         
第1回…喜志駅より南へ徒歩7分 市民会館にて 9:45受付開始 / 第2回…12:30喜志駅集合
詳細は、下のチラシをご覧ください。


行事詳細

開催日 2020/09/27 10:00 雨天 雨天実施
開催場所 富田林市民会館と葉室の里山 集合 9:45市民会館受付開始
交通 近鉄長野線喜志駅徒歩7分 解散 12:00頃現地
対象 3歳以上 定員 30名(メール先着順)
参加費 300円 講師 吉田俊道
持ち物・他 第1回…野菜くず(なるべく新鮮なものをお持ち下さい。前日分は、冷蔵庫で保管しておいて下さい。)※多すぎて困ることはありません。全部で10キロ位必要です。遠慮せずにたっぷりお持ちください。 軍手・あれば、お子さんは長靴(野菜くずをつぶすときに、長靴の方が靴底が硬いのでつぶし易いです。)
第2回…軍手・水筒(里山には飲み物を購入する場所がありません。)帽子をかぶり、履きなれた運動靴を履いて、汚れてもいい動きやすい服装で来て下さい。服装は、長袖(襟のあるもの)・長ズボン。虫さんたちは足首から入ってきます、靴下は長めのものにして下さい。日焼け対策や虫よけ対策でタオルを首にまくのも有効です。虫よけは各自でご用意ください。
当日連絡先 申込者にお伝えします。
申込み メール申込みのみです。件名を「ほっかほかのつち申込」とし、参加者全員の ①氏名(漢字) ②氏名(ひらがな) ③年齢  代表者の ④郵便番号 ⑤住所 ⑥電話番号 ⑦パソコンからのメールを受け取れるメールアドレス。 ⑧このイベントを知った媒体。<チラシ・保全協会のHP・知人から・いこーよ・コクチーズ・ほっかほかの土のHP・Facebook・Instagram・その他>   以上を本文に記入して、 kumamushi★n-osaka.jp(★を半角 @にかえて)へ送信下さい。一週間以内に受付メールを返信します。返信が無ければ問合せ下さい。 ※こちらからの返信メールが、迷惑メールフォルダに入っていないかご確認下さい。 申込期限
その他 雨天時は室内プログラムに変更します。 コロナ対策:検温や、ソーシャルディスタンス、 手指の消毒などご協力お願いします。
ホームページ 問合せ

イメージ動画

集合場所地図

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然