共生の森「自然観察イベント」
HOME » 自然保護イベント案内 » 11月自然保護イベント案内 » 共生の森「自然観察イベント」
・間伐やクズ等のツル採りをしてクリスマスリースを作ります。 ・「今日の知る」テーマ:共生の森の水生生物を知る。
行事詳細
| 開催日 | 2025/11/29 | 雨天 | 小雨実施 |
|---|---|---|---|
| 開催場所 | 堺7-3区 共生の森 | 集合 | (1)無料送迎バスご利用の方 南海石津川駅西側に9:30までに集合 (2)自家用車の方 共生の森に 9 時 50 分までに集合(事前に集合場所までの地図をお送りします。) |
| 交通 | 無料送迎バスまたは自家用車 | 解散 | 現地解散15:00、バスは石津川ロータリー15:30頃解散予定 |
| 対象 | どなたでも(中学生以下は保護者同伴) | 定員 | 先着30名 |
| 参加費 | 無料 | 講師 | 平井規夫先生 |
| 持ち物・他 | 服装:長袖のシャツ、長ズボン(作業のしやすい服装。足首、手足など肌の露出がないようにお願いします)。底の厚い靴や軽登山靴、雨具など。 持ち物: 軍手、帽子、タオル、飲物、お弁当(売店、自販機はありません) | 当日連絡先 | 参加者に後日お伝えします |
| 申込み | 詳細は下記をご覧ください 方法(1)申込フォーム (2)メール | 申込期限 | 11月26日(水) |
| その他 | ※エリア内は火気厳禁です。喫煙はご遠慮ください。 ※お弁当の空き箱など、ご自身が出されたゴミは各自お持ち帰りください。 | ||
| ホームページ | https://www.nature.or.jp/cooperation/itakukouza/4/ | 問合せ | 73sanka@n-osaka.jp |
★申込について★
(1)お申込みフォームから →こちらです
(2)メールでお申込みの方
73sanka★n-osaka.jp (★を@に変えてください)まで件名「共生の森 申込」として、・代表者 ・メールアドレス ・日中連絡が取れる電話番号 ・共生の森までの利用交通機関(バス・自家用車) ・お車でお越しの場合は車両番号 (例:大阪500かXX-XX) ・当日参加者ごとの「お名前、ご年齢、性別、ご住所」(傷害保険をかけますので代表者含め)を記載の上、お申し込みください。























