えぼしがた公園自然観察会

HOME » 自然観察会 » 地域自然観察会 » えぼしがた公園自然観察会

河内長野市にある烏帽子形公園を中心に自然観察会を実施しています。

ニュース

当自然観察会は、令和元年度環境保全功労者等環境大臣表彰を受けました。
2019年6月12日、東京半蔵門で行われた授賞式が行われ、当観察会スタッフの松尾が賞状を頂きました。

 

当自然観察会は、平成30年度おおさか環境賞の大賞を受賞しました。
2018年9月11日、大阪府庁正庁の間にて表彰式が行われ、田原代表が賞状を頂きました。

  

烏帽子形公園(えぼしがたこうえん)ってどういうところ?

烏帽子形公園

烏帽子形公園は、大阪南部、河内長野市にある自然公園です。南海高野線、近鉄南大阪線の河内長野駅より徒歩15分、市街地にありながら、自然豊かな丘陵地です。高野街道沿いのこの山には、昔、楠木正成がこの地形を活かした山城を築いていました。その中世山城跡が、2012年国の史跡に指定され、現在は史跡公園として整備され、有名になってきました。

この丘陵地は、中世さまざまな城主によって利用をされましたが、その後長い間、地元の方たちによって里山として利用され、約30年ほど前、大阪自然環境保全協会の調査・提言により、河内長野市の自然公園として整備されました。
小さな丘陵地ですが、シイの極相林、コナラなどの落葉林、アカマツ林、草地、湿地、暗い谷など、その植生は変化に富んでいて、棲息する生物種も多く、四季折々、いろいろな表情を見せてくれます。

 

えぼしがた公園自然観察会って?

えぼしがた自然観察会風景

私たちの観察会は、1993年、当協会の自然観察インストラクター養成講座の実習地として利用した後、ここに愛着を持った修了生が自主的に公開観察会を始めました。その後、定例的に観察会を開催するようになりました。現在、スタッフは、自然観察インストラクター養成講座や自然環境市民大学の修了生のほかに、地元の市民など、10名程度です。

この会の活動も、行政の中で少しずつ評価され、史跡整備の際には、樹木の伐採などで助言提言等をさせていただけるようになってきました。
また、自然豊かな河内長野市の中にあって、見過ごされがちな生物多様性や地元在来種への意識啓発などを市民へ提供し、子どもたちの環境教育や自然観形成に役立ちたいと、楽しみながら、活動しています。

これからも、市街地にある自然豊かな公園、河内長野にふさわしい自然公園のあり方や生かし方を、具体的に提案していきたいと考えています。
こんな私たちと一緒に、森で思いっきり遊びたい方、地元の自然を大事に思う方、いっしょに活動しませんか。

※えぼしがた公園自然観察会の主催する観察会は、河内長野市の後援、及び烏帽子形公園の公園使用許可をいただいています。また、流谷で開催する場合は、付近の土地を所有する方の許可を得ています。

     

これまでの観察会紹介

  
  小川の生きもの調べ(天見流谷にて)                        キノコの観察会(烏帽子形公園にて)

2021年度の観察会 ※タイトルは仮称

  4月18日(日) 水生生物 「小川の生きものをさがそう」  

  5月16日(日) のんびりウォッチ「わかばの森さんぽ」   

  6月20日(日) のんびりウォッチ「森の”いいね”をさがそう!」

  7月17日(土) セミ羽化 

  9月19日(日) のんびりウォッチ「バッタの仲間をさがそう」

  10月24日(日) どんぐりまつり         

  11月21日(日) のんびりウォッチ「秋の森さんぽ」     

  12月 5日(日) クリスマスリース                

  1月16日(日) 冬鳥の観察会               

  2月20日(日) のんびりウォッチ「やぶこぎ」

 3月20日(日)  のんびりウォッチ「春の森さんぽ」  

------

観察会は原則9時45分集合、午前10時から12時です。
セミ羽化ウォッチングだけは、夕方~夜の観察会です。 

予定は変更される場合がありますので、必ず最新の情報をご覧ください。

◆なお、参加される場合は必ず、「自然保護イベント」で、最新の情報をご確認ください。

えぼしがた公園自然観察会ホームページ

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然