本山寺の自然環境保全地域を守る活動
最新の活動
2019年9月1日(日)「ポンポン山の中腹、本山寺の森と歴史を学ぼう」 2019年度本山寺勉強会~高槻市後援)
日時:9時~16時 雨天決行
会場:高槻市本山寺宿坊と周辺の森
定員:30名(要申込)
当日のスケジュール・申込方法など、詳しくは→こちらをご覧ください。
過去の活動
2018年5月27日(日) 本山寺の森林(もり)と歴史を学ぼう 平成30年度本山寺勉強会
9時~16時 雨天決行 9時にJR高槻駅中央改札口集合 ※定員30名、要申込
東海自然歩道で有名なポンポン山の中腹に位置する「本山寺のモミ・ツガ・アカガシ林」。
「大阪府自然環境保全地域」に指定されているこの貴重な森林がいま危機に陥っています!
本山寺の森で起こっていることやその歴史を学び、貴重な森の保護について、ともに考え、
できることから行動しましょう。
詳細はこちら(PDF)
2017年5月28日 本山寺の森林(もり)と歴史 勉強会
9時~16時 雨天決行 JR高槻駅中央改札前集合 ※要申込
東海自然歩道で有名なポンポン山の中腹に位置する「本山寺のモミ・ツガ・アカガシ林」。
「大阪府自然環境保全地域」に指定されているこの貴重な森林がいま危機に陥っています!
何が起こっているの? 私たちに何ができるの?
森を散策し、お寺の歴史を学び、貴重な森林のあるべき姿を共に考え、行動しましょう。
詳細はこちら 申し込み用紙もあります。(PDF)