第17期秋冬コース第2回講座「秋の植物観察」
第2回講座「秋の植物観察」 (2019.10.9) |
講座内容 |
秋の植物観察 -果実や種子を中心にー |
---|---|
講 師 | 木村 進(大阪自然環境保全協会理事、自然環境市民大学副代表、大阪府立泉北高等学校元教諭) |
場 所 | ファインプラザ大阪 第4研修室 |
「実りの秋、どんぐりを中心にしっかり勉強をしましょう!」と、光明池緑地の入口から今日の講座は始まった。 |
これはヌルデ、アブラムシによってできた虫こぶが見られる。 |
ヤマノイモが上からぶら下がっている。マウスを写真の上に置くと「むかご」が見られる。これが下に落ちると芽を出す。 |
クヌギのどんぐり。マウスを写真の上に置くとどんぐりの子供が見られる。来年成長して実る。 |
|
午後からは研修室での講座。マウスを写真の上に置くとどんぐりの一覧が見られる。 |
班ごとに先生が持参された15種類のどんぐりの同定を行った。マウスを写真の上に置くと「主なブナ科植物の検索表」が見られる。 |
|
種子の散布型(4タイプ)の説明もあった。マウスを写真の上に置くと「動物に付着するもの」等の説明が見られる。 |