第16期秋冬コース第8回講座 淀川の自然環境復元

HOME » 講座・講習会 » 自然環境市民大学 » 第16期秋冬コース第8回講座 淀川の自然環境復元

第8回講座 淀川の自然環境復元    (2018.12.5)

講座内容

淀川の自然環境復元

講師

高田 直俊 (自然環境市民大学代表/大阪市立大学名誉教授)

場所 淀川左岸河川敷―橋本~御殿山

淀川。古来より近畿一円の人々の命と暮らしを支えて来た大河。水利や治水のため河川工事が繰り返し行われて来たが、今はその自然環境の回復がはかられている。その淀川の左岸を歩く。

治水工事のため氾濫を起こさなくなって、河川敷の植生が樹林化し河岸の本来の姿を失っていく。それを防ぐために木々が伐採されているが「野鳥の止まり木」として、約50mに一本の間隔で木が残されている。

スズメウリの実。

川の中州に休む野鳥たち。この日冬の数は少なかったが、猛禽類は数種見られた。講座のはじめにミサゴを見たが「野鳥観察は待ったなし」カメラを向ける間もなく飛び去った。

樟葉ワンドに降りて、ワンドの役割や現状の問題点についての説明を聞いた。

 

河原に季節外れのナヨクサフジが咲いていた。

今夏の台風で根返りをしたエノキ。根は土から離れているにもかかわらず、梢の方では新しい芽が空を目指して伸びていた。

観察路横にある池。野鳥や野生動物の住処となっている。

対岸に作られた水制とそこで楽しむ釣り人たちを見た。

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然