第15期第23回講座 植物調査法②
第23回講座 植物調査法② (2017.10.18) |
講座内容 |
前半:川の環境と植生に関する講義 |
---|---|
講師 |
福井 聡(一般財団法人日本気象協会) |
場所 | 中央区民センター第3会議室 |
「植生(植物群落)は気候、地質、地形、人間の影響など様々な環境を反映している」との話で福井先生の講座が始まった。 |
植生を識別することでその土地の特性が推測でき、自然環境の評価できることを学ぶ。 |
地形図にどこにどのような群落があるかを表示した植生図が作成されていることを知る(写真は大阪・岩湧山周辺)。 |
|
川の水際から堤防方向にも環境が変わり植生が変わることを知る。 |
|
|
|
|