第14期第24回講座 植物調査法②
第24回講座 植物調査法② (2016.10.19) |
講座内容 |
前半:川の環境と植生に関する講義 |
---|---|
講師 |
福井 聡(一般財団法人日本気象協会) |
場所 | 大阪歴史博物館第2会議室 |
福井先生の講義は川の説明から始まった。川の見方の1つ目は、上流から下流に縦断方向に見ていく。 |
オギ群落は河原に発達し、野鳥や昆虫などのすみかになっている。 |
古い地形図から河原の面積が減少している事や外来種が増えていることを知る。 |
|
チガヤ草原は動植物が豊かに生息していて残したい草原だが、放置するとススキの草原に変わっていく。チガヤ草原は人の利用と管理により維持される。 |
|
|
|
|