第12期第14回講座 キノコ・菌類 

HOME » 講座・講習会 » 自然環境市民大学 » 第12期第14回講座 キノコ・菌類 

第14回講座 キノコ・菌類   (2014.7.9)

講座内容 菌根菌の生態的役割・キノコの分類と同定方法について
午前 高円山周辺で観察
午後 奈良教育大学内で講義
講師 菊池 淳一(奈良教育大学理科教育講座准教授/菌類生態学)
場所 高円山周辺、奈良教育大学

近鉄奈良駅からバスで移動。柳生街道の入口付近で,菊地先生から午前中の観察や採取についての説明を聞く。

滝坂の道入口(飛鳥中学校校門前)付近で,採取したキノコの説明に聞き入る受講生。

滝坂の道入口付近にはクモタケ(冬虫夏草)が多く見つかった。

キノコの生息場所が分かり、熱心に足元のキノコを探す受講生。

道端にも多くのキノコが・・・。キノコが見つかる度に先生の説明を聞く。

午後は大学の実験室で、午前中に採取したキノコを整理して分類。



分類したキノコ類のそれぞれの特徴や見分け方を説明する菊池先生。

先生の話を熱心にメモする受講生。

胞子の色,形,大きさやキノコの外形が見分け方のポイント。しかし、図解に載っていない物が多く、自分の判断で食べるのは危険!

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然