第10期第33回講座 企画運営②
第33回講座 企画運営② (2013.1.30.) |
講座内容 |
班活動・企画運営の実践・作業実施 |
---|---|
講師 |
田淵 武夫(富田林の自然を守る会代表/大阪自然環境保全協会理事) |
場所 | 奥の谷(富田林市) |
作業実施についての諸注意を話される田渕先生。
|
安全対策。体操で身体をほぐす。 |
本日の作業予定を班員で話し合い、作業分担を確認する。 |
道具の準備をし、KYK(危険予知活動)を行う。 |
作業現場へと向かう。 |
身の丈以上あったネザサの刈り取り作業は進む(1班)。 |
刈り取ったネザサを片づける。「笹がなくなり空地が出てきた時は嬉しかったです。やる気が出てきました」(1班)。 |
排水路を掘り竹で柵を作る(2班)。 |
排水路を完成させ、資材の整理をする。「資材の山がきれいになってすっきりした。溝も一応できて、湿地の水分が少し減った」(2班)。 |
コナラ伐採のため「受け口」を作る(3班)。 |
伐採されたコナラ。「ピッタリ予定通りに大木を切り倒すことが出来ました。バンザイ!!あとはホダ木を首尾よく作り、おいしいシイタケ作りに取り組みます」(3班)。 |
次回講座の連絡を聞く受講生。「計画を多少変更しながらも順調に作業が進んでいます。どんな出来になるやら」 |