第10期第7回講座 昆虫①
第7回講座 昆虫 ① (2012.5.30.)
講座内容 | 春に見られる昆虫の形態や生態について学ぶ |
---|---|
講師 | 前田 一郎(NACS-J自然観察指導員、奈良自然観察会会員、生駒休耕田クラブ) |
講座支援 | 白石卓也さん・児玉照夫さん(空の会・昆虫部会) |
場所 | 服部緑地 |
講座支援に来て頂いた「空の会(講座修了生に会)の白石さんと児玉さん。 |
「昆虫を通して自然環境を考えて欲しい。どういう場所に虫はいるのか、その見つけ方は?」と話される講師の前田先生。
|
前田先生は、絵を書きながら、分かり易く説明をされる。 |
道端の側溝にも虫はいる。出てきた虫を見る受講生。 |
樹木の幹には、ドロバチの巣も見られた。 |
落ち葉の下にも虫はいる。スコップを使って、虫を探す。 |
樹木の葉裏にも虫はいる。枝をゆすって落ちてきた虫を観察する。 |
採集してきた虫を持ち寄り説明を聞く。 |
採集した虫をケースに入れて虫の特徴を詳しく観察する。 |
採集したオトシブミの揺籃。巻いた葉の中に卵を産みつける。 |
公園内の池にも虫はいる。トンボのヤゴを探す。 |
木陰での班会議。「今までさけて通っていたような虫たちに愛着が湧いてきました」、「土を掘ったり、ウロをのぞきこんだり、何処にでも虫がいるのに驚いた」と受講生。 |