自然環境市民大学
「自然のこと、もっと知りたい」「自然環境の保全のために何かしたい」と思っているあなたへ!
自然環境市民大学とは
〇動植物、生態系や自然環境保全の基礎について、体験的に学ぶ事ができます。
〇個々の生き物を知り、自然の生態系を知り、里山や地域の自然環境保全については活動を体験して頂き、実際に活動の企画や運営も学びます。
〇講座修了後はさまざまな保全活動や調査に取り組んでいただけます。また、修了生の会で継続して楽しく学び活動することもできます。
2026年度 第23期 受講者募集中!
◆概要
期間:2026年4月~12月 全12回 (原則土曜日開催)
受講料:20,000円 (学生料金 12,000円)
定員:20名(最少催行人数12名)
募集期間:2025年11月~2026年3月20日
◆お申込み方法
(1)フォームでお申込み
お申込みフォームはこちらです↓↓↓
(2)郵送またはFAX
「受講申込書」(募集チラシ2枚目下部)に必要事項をご記入のうえ、郵送またはFAXでお送りください。
宛先:(公社)大阪自然環境保全協会 〒530-0041 大阪市北区天神橋1-9-13 ハイム天神橋 202 FAX 06-6881-8103
◆お問合せ先:保全協会市民大学係 shimin★n-osaka.jp (★を@に変えてお送りください)

![]() |
![]() |
公開記念講演会
毎年、講座修了式には講師を招き、さまざまなテーマで公開記念講演会を開いています。過去の講演会の内容もご覧になれます。




























