2004年3月行事案内

前ページ < 行事案内目次 >

【自然観察会】
百樹会    第180回百樹会
<開催日 >3月7日(日)雨天中止<開催場所>鶴見緑地公園(大阪市)<集合>10:00地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅改札口を出たところ<交通>地下鉄「梅田」から御堂筋線で「心斎橋」乗り換え長堀鶴見緑地線へ。地下鉄「梅田」から「鶴見緑地」まで約40分<解散>12:00<持ち物>筆記用具、あれば図鑑類、双眼鏡、ルーペなど<参加費>協会会員300円、一般400円、子ども無料<当日連絡先>中川均06-6328-7634

堺自然観察会ゆっくるっく    冬芽の観察会PartU(&シダ観察のおさらい)
<開催日 >3月13日(土)雨天中止<開催場所>堺市鉢ヶ峯<集合>9:45鉢塚バス停<交通>泉北高速鉄道泉ヶ丘駅前2番バス乗り場から9:30発鉢ヶ峯行きに乗車、鉢塚下車<解散>現地で:12:00頃<持ち物>筆記用具、ルーペ、長靴を必携<参加費>500円<問合せ>酒井和子072-291-5561(FAX兼)<講師>平野弘二先生(近畿植物同好会)<行事内容・メッセージ>ネジキやタカノツメなど雑木林の冬芽を観察する他、法道川の崖地のシダ類を観察します

淀川自然観察会    第81回淀川・十三干潟の野鳥観察会
<開催日 >3月14日(日)雨天決行<集合>9:30阪急十三駅東改札口<解散>12:00頃淀川大堰付近で<持ち物>筆記用具、あれば双眼鏡、図鑑など<参加費>大人100円、子ども50円<問合せ>中野勝弥0724-44-4312(20時〜22時)<行事内容・メッセージ>今月は淀川大堰まで足を延ばして野鳥を観察します

枚方しぜんハイキング    早い春の里山を楽しもう
<開催日 >3月21日(日)<開催場所>枚方市穂谷<集合>10:00京阪バス穂谷バス停(穂谷公民館前)<交通>京阪枚方市駅京阪バス9:21発穂谷行きに乗車<解散>15:00現地<持ち物>弁当、水筒、あれば図鑑、ルーペ、雨具など<参加費>大人300円、子ども200円、家族500円<問合せ>木村勝一072-833-3271<行事内容・メッセージ>もうすぐ春ですね〜

下止々呂美から妙見口を歩く会    第23回水曜ハイク
<開催日 >3月24日(水) 雨天決行<集合>阪急池田駅改札口9:40(保全協会の緑の旗の前)<解散>能勢電鉄妙見口駅で15:00頃<持ち物>弁当、水筒、雨具(傘)、帽子、ハイキングシューズ、リュックなど山歩きの服装で<参加費>200円(保険料等)、バス・電車代(池田〜下止々呂美360円・妙見口〜川西能勢口320円)<問合せ>新保満子090-3895-3574

大阪城バードウオッチモーニング    
<開催日 >3月24日(水) 少雨決行<開催場所>大阪城公園<集合>7:00大阪城公園森ノ宮口噴水前<参加費>300円<問合せ>米道綱夫072-253-2072<講師>元山裕泰<行事内容・メッセージ>観察会終了後、バードカービングを行います。地下鉄千日前線新深江駅下車静永氏宅にて。参加費無料。問合せ野島和子06-6375-2112

大和川自然さんぽの会    大和川の春をさがそう
<開催日 >3月27日(土)小雨決行<集合>10:00南海本線七道駅改札前<解散>12:00頃現地で<持ち物>筆記用具、防寒着、あれば双眼鏡。<参加費>大人200円、小学生以下100円<問合せ>松下宏幸090-6320-3791<行事内容・メッセージ>大和川の春をさがしながら観察します

吹田自然観察会    紫金山の清掃活動とコバノミツバツツジの花見
<開催日 >3月28日(日)<開催場所>吹田市紫金山公園<集合>10:00吉志部神社入口<交通>JR岸辺駅から徒歩20分<解散>12:00<参加費>大人300円、子ども200円、家族500円<問合せ>金谷薫06-6382-3964

淀川自然観察会    淀川で春を感じよう!
<開催日 >3月28日(日)雨天中止<開催場所>淀川右岸西中島野草地区(淀川区)<集合>9:30地下鉄御堂筋線西中島南方駅梅田側改札口<解散>12:00頃現地で<持ち物>筆記用具、虫めがね、料理をのせる皿<参加費>大人300円、子ども200円、家族500円<問合せ>中江正幸06-6962-7740(20時〜22時)<行事内容・メッセージ>淀川の春を感じます。春を感じた後は、チョッピリ淀川の春を味わいます

【里山管理】
妙見里山倶楽部    定例会
<開催日 >3月13日(土)・28日(日)<開催場所>豊能町高代寺参道<集合>9:30能勢電鉄妙見口駅前<解散>15:00頃<持ち物>弁当、水筒、タオル、軍手<問合せ>長岡一夫0798-51-2291・辻本哲0727-94-3203<その他>4月は10日(土)・25日(日)に予定しています。

富田林の自然を守る会    里山管理作業
<開催日 >3月13日(土)<集合>10:00滝谷不動駐車場前、または、10:15奥の谷農業小屋集合<交通>近鉄河内長野線滝谷不動駅下車徒歩20分<持ち物>おにぎり、水筒、山仕事ができる服装、帽子、運動靴<参加費>200円、小学生以下は無料<問合せ>田渕武夫0721-24-7960

神立里山保全プロジェクト    里山整備
<開催日 >3月13日(土)<集合>9:00近鉄信貴線服部川駅前公園<解散>16:00頃<持ち物>山仕事ができる服装で<参加費>500円(但し初めて参加されたかたは無料)<問合せ>連絡係 木村宏0729-22-0563<行事内容・メッセージ>第3フィールドで下草刈り、選択刈り

野崎・飯盛の山と緑を保全する会    野崎観音裏山の整備
<開催日 >3月21日(日)雨天中止<開催場所>大東市野崎観音裏山<集合>9:00野崎観音本堂前<交通>JR学研都市線野崎駅から徒歩10分<解散>15:00頃<持ち物>弁当、お椀、水筒、軍手など<参加費>200円<問合せ>山崎充宣072-877-1097

太子町葉室里山クラブ    里山整備
<開催日 >3月21日(日)雨天決行<開催場所>太子町葉室の里山<集合>9:30近鉄南大阪線喜志駅<解散>15:00現地<持ち物>弁当、お茶、軍手など<参加費>300円<問合せ>小路公之0721-98-0014<行事内容・メッセージ>里山の整備と椎茸菌の植え付け

【講演会】
タンポポ調査・近畿2005実行委員会    「大阪2004年タンポポ調査」予備調査説明会
<開催日時 >3月7日(日)13:30〜15:30<開催場所>大阪市立総合生涯学習センター(大阪駅前第2ビル5.6階TEL06-6345-5000<参加費>300円(資料代、会場費)<問合せ>協会タンポポ係(木村・高畠)06-6374-3376<その他>講演「タンポポの雑種について」講師大阪市立大学助教授伊東明氏<行事内容・メッセージ>@2004年春の予備調査内容説明 Aタンポポ調査の意義と雑種問題の現状報告

タンポポ調査・近畿2005実行委員会    タンポポ調査現地説明会
<開催日 >4月4日(日)<開催場所>大阪市住吉区長居公園〜長居植物園周辺<集合>10:30長居植物園入口に集合<交通>地下鉄御堂筋線「長居」駅下車東へ800m、JR阪和線「長居」駅下車東へ1000m<解散>12:30<問合せ>実行委員会事務局(木村・高畠)06-6374-3376<行事内容・メッセージ>調査用紙とメッシュ地図を持って歩きながらタンポポを探し、調査方法やタンポポの見分け方について学習<対象>タンポポ調査参加予定者(初めての方でも参加できます)

【協会グループ・他団体の行事】
自然かんさつの学校    説明会
<開催日時 >3月5日(金)18:30〜19:30<開催場所>大阪市立難波学習センター(06-6643-7010)OCAT4階JR難波駅上<交通>近鉄・地下鉄四つ橋線なんば駅西へすぐ<問合せ>自然かんさつの学校事務局 本多俊之072-26-1961<行事内容・メッセージ>昆虫観察のベテラン宮武頼夫氏、河合正人氏の指導による自然観察入門講座の説明会を開きます。お気軽においで下さい。(宮武先生、河合先生も参加予定です)

箕面ナチュラリストクラブ    箕面の哺乳類
<開催日 >3月7日(日)雨天中止<開催場所>才が原池周辺<集合>9:30阪急箕面駅前<解散>15:00頃箕面駅前<持ち物>弁当、水筒、敷物等<参加費>無料<問合せ>屋072-723-7270<その他>会員以外は資料代100円<行事内容・メッセージ>シカ、イノシシ等の足跡、食痕、サル等が見られます

生駒いいもり里山サポーターズ    
<開催日 >3月7日(日)<開催場所>大阪信愛女学院自然観察の森<集合>9:30JR学研都市線四条畷駅改札前または10:00大阪信愛女学院自然観察の森小屋前<解散>15:00頃<持ち物>山仕事ができる服装、弁当、水筒、軍手、固い底の靴など<参加費>300円<問合せ>足高壱夫0727-25-3908
城東区役所/城東区花と緑の推進委員会主催   城東区花と緑のまちづくりフォーラム
<開催日時>2004年 3月 20日(土) 12:30 〜 15:00<開催場所>城東区民ホール
   ***詳しくは下記をご覧下さい***
   /events/2003/MachidukuriForum0403.htm

箕面ナチュラリストクラブ    木々の芽吹きの観察
<開催日 >3月20日(土)雨天中止<開催場所>如意谷才川〜才が原池<集合>9:30阪急箕面駅前<解散>15:00頃箕面駅前<持ち物>弁当、水筒、敷物等<参加費>無料<問合せ>屋072-723-7270<その他>会員以外は資料代100円

NOP法人大阪自然史センター・大阪市立自然史博物館主催
自然派市民の文化祭「大阪自然史フェスティバル」
関西を中心に活動している自然関連のサークル、地域の自然保護団体など、様々な団体が出展し、お互いの交流を深めるイベントです。協会も出展しています。ぜひ、あそびに来てください。<開催日時 >3月20日(土・祝)21日(日)9:30〜16:30<会場>大阪市立自然史博物館(長居公園内)



第14回 自然観察インストラクター養成講座 (全32回講座)
〜地域で、身近な自然を守るために何かやりたいと考えている人のための講座です〜

自然のすばらしさを分かち合いたい!
自然の大切さを伝えたい!
自然のふしぎさを伝えたい!

この講座ではそんなあなたの思いを形にします。

プ ロ グ ラ ム 【室内16回、野外14回、宿泊2回】

 ◆《基礎篇》 オリエンテーション、自然観察入門、自然の見方、大阪の自然と自然保護運動、里山を歩こう、生態学入門、体験学習、フィールドを歩こう!

 ◆《応用篇》 府下各地の観察会のスタッフ体験、安全、環境を考える、里山と昆虫、自然保護、企画・運営の仕方、ミニ観察会実施体験等 《応用編は参加型学習が中心です》

 ◆《実践篇》 受講生自身で、実際に一般公開の観察会を企画し、開催します。実施地域は、【千里中央公園 11月21日()、新檜尾公園 11月23日()】


講師: 木下陸男他協会理事・会員、菅井啓之、長尾文雄、布谷知夫、石井実の各氏

期間: 2004年 4月14日(水)〜11月28日(日)

会場: <室内> 原則水曜日の18:30〜20:30、北市民教養ルーム(梅田)
     <野外> 府下各地

定員: 25人(多数の場合は〆切後抽選)

受講料: 会員 35,000円、一般 39,000円(差額の4000円は保全協会協力会員会費に充当します)

申込: ハガキに『住所、氏名、生年月日、性別、電話番号、会員か否か』をご記入の上、3月15日(必着)迄に、協会自然観察インストラクター養成講座係へ

説明会: 3月10日(水)19:00〜20:30、3月13日(土)14:00〜15:30に北市民教養ルームで行います。

自然を伝えよう! 身近な人から始めて、この自然を未来の子ども達へ確実に伝えたい



(社団法人)大阪自然環境保全協会   里山一斉調査
<開催日> 4月4日〜4月11日
<開催場所> 府下14コース
<集合・解散> 各コースごとに時刻・場所を決めています
       詳しくはここをクリックしてください
       (pdfファイルです。Acrobat Readerが無い方はこちらからダウンロードできます)
<持ち物> 弁当、水筒、敷物等
<参加費> 各コース担当者までお問い合わせください
<問合せ> 詳しい案内に掲載しています

前ページ < 行事案内目次 >


Nature Osaka
Nature > 行事案内 > 2004年3月行事案内