おもしろ自然探検隊 つながりを発見しよう |
<開催日 >8月3日(土)〜5日(月)<開催場所>岡山県真庭郡新庄村一帯<集合>新大阪駅1階団体待合室<交通>貸し切りバス<参加費>20,000円<申込み先>協会事務局 TEL:06-6374-3376 FAX:06-6374-0608<申込期限>先着順。<行事内容・メッセージ>ブナ林の下草刈り、農業体験、川遊び、山登り<対象>小学3年生〜中学3年生 |
第31回淀川自然観察会 ツバメのねぐら入り |
<開催日 >8月11日(日)雨天中止<集合>17:30大阪市バス「豊里団地」バス停前<解散>20:00頃現地<持ち物>筆記用具、懐中電灯、あれば双眼鏡など、長袖、長ズボン<参加費>大人200円、子ども100円<問合せ>中野勝弥0724-44-4312(夜間=20:00〜22:00ごろ)<行事内容・メッセージ>豊里のヨシ原はツバメのねぐらになります.夕日をバックに一万羽を越すツバメが乱舞する様は壮観です |
堺自然観察会/鉢ヶ峯の自然を守る会 身近なみどりの写真展 |
<開催日時>8月18日(日)〜24日(土)12:00〜16:00(月曜休館)<開催場所>堺市泉ヶ丘図書館ロビー<交通>泉北高速鉄道泉ヶ丘駅から徒歩5分<参加費>無料<問合せ>酒井和子072-291-5561(FAX兼)<行事内容・メッセージ>鉢ヶ峯の里山を中心に身近な自然(樹木や草花や昆虫、野鳥、景観など)を撮った写真約100点と草木染めなどを展示 |
枚方自然ハイキング 夏の里山を楽しもう!緑むんむんの里山を行こう |
<開催日 >8月18日(日)<開催場所>枚方市穂谷<集合>10:00京阪バス穂谷バス停<交通>京阪枚方市駅 京阪バスAM9:21発穂谷行乗車<解散>15:00頃現地<持ち物>弁当、水筒、あれば図鑑・ルーペ、雨具、他<参加費>大人300円、子ども200円、家族500円<問合せ>木村勝一072-833-3271 |
海のふしぎ観察会2002 川と干潟あそび〜カニつりしようよ〜 |
<開催日 >9月8日(日)<開催場所>貝塚市二色浜・近木川<集合>10:00南海本線二色浜駅集合<解散>15:00頃現地<持ち物>弁当、水筒、汚れても良い服装、帽子<参加費>大人1000円、中学生以下600円<問合せ>事務局<申込み先>協会事務局06-6374-3376<申込期限>8月26日(月)必着 |
富田林の自然を守る会 NICE国際ワークキャンプ2002太子・富田林 |
<開催日 >前半=7月27日(土)〜8月1日、後半=8月7日〜8月10日(土)<開催場所>富田林市滝谷不動<交通>近鉄河内長野線滝谷不動駅下車徒歩20分<参加費>日帰り500円、1泊1000円<問合せ>田渕武夫0721-24-7960 詳しくは右をクリックしてください |
太子町葉室里山クラブ NICE国際ワークキャンプ2002太子・富田林 |
<開催日 >8月2日(金)〜6日(火)<開催場所>太子町葉室<交通>近鉄南大阪線喜志駅(送迎します)<持ち物>山仕事が出来る服装、軍手、タオル、固底の靴など<申込み先>小路公之0721-98-0014 詳しくは右をクリックしてください |
飯盛・北条の里山を保全する会 NICE国際ワークキャンプ2002in大東 |
<開催日 >8月9日(金)〜19日(月) <開催場所>大阪信愛女学院自然観察の森<交通>JR学研都市線四条畷駅から徒歩15分<持ち物>山仕事が出来る服装、弁当、水筒、軍手、固底の靴など<参加費>要<問合せ>古谷昭雄06-6695-1401、090-2707-6765<行事内容・メッセージ>名物!野草料理 |
下止々呂美から妙見口を歩く会 第3回水曜ハイク |
<開催日>8月28日(水)雨天決行<集合>阪急池田駅改札口9:40(10:10発の牧行きの阪急バスに乗車します)<解散>15:00頃<持ち物>弁当、水筒、雨具(傘)、帽子、ハイキングシューズ、リュックなど山歩きの服装で<参加費>200円他にバス代(池田〜下止々呂美360円・妙見口〜川西能勢口320円)<問合せ>久保昭子0727-30-7528<行事内容・メッセージ>季節とともに移り変わる草木や野鳥を観察しながら毎月歩きます。コース下止々呂美バス停〜西の庄の村〜里山の名残の地道を約5キロ〜ときわ台から下り〜妙見口(全体に平坦な地道を歩きます) |
鉢ヶ峯の自然を守る会 夏の昆虫観察会 |
<開催日 >8月4日(日) 雨天中止<開催場所>堺市鉢ヶ峯の雑木林や第二豊田川沿い<集合>15:00どんぐり広場(鉢塚バス停すぐ)<交通>泉北高速鉄道泉ヶ丘駅前2番乗り場から鉢ヶ峯行き14:40発のバスに乗車。鉢塚バス停下車<解散>18:30頃<持ち物>長袖、長ズボン、帽子、タオル、防虫スプレー、網、虫かご、図鑑、必要なら軽食、飲み物<参加費>大人300円、小学生100円(保険代、資料代ほか)<問合せ>山平浩平072-259-3202<行事内容・メッセージ>暑い時間帯をさけ、夕方にかけて観察します。オニヤンマやギンヤンマ、川筋を飛翔するハグロトンボなどのトンボ類のほか、チョウやバッタ、樹液を吸いにきた昆虫などを観察します |
映画「 森の学校」のご紹介 |
この映画は、サルの研究などで著名な河合雅雄氏(現在、京都大学名誉教授・兵庫県立「人と自然の博物館」館長)の少年時代を舞台に“こどもと自然のふれあい”を描いたものです。
【詳しい説明ページを開く】 <--クリックしてください。
|
【特別企画】
自然観察会のための 救急法講習会 |
自然観察会を運営するのに必要な救急法の講習会を開催します。 いざと言う時に役立つように、1年に1回は受けましょう!
|