2023年10月のレポート
10月のMemories 今年の栗は?やはり収量少なくサイズも小さい…酷暑と少雨の結果か?
3日は楽舎の庭で「空の会」の栗拾いイベント。栗の落ち具合を心配してたけどベストタイミングでした。画面にタップで、拾った栗をサイズごとに分別してもらってる様子です。2LとLサイズはそこそこ取れましたが今年は3Lサイズはほとんどありません。 |
これはうちの簡易燻製機です。栗が落ち切り少し時間が出来たので、暑い時期には触る気にならなかった鹿肉とシシ肉を燻製にしました。画面にタップで、上が鹿、下がシシの燻製の出来上がり。 |
花の時分に水をよくやったので今年の黒豆は実の付きがGood!!でした。実の大きさはもう少しかな。枝豆で食べてあとの半分は枯れるまで置いて黒豆にします。葉っぱは鶏の好物です。画面にタップで、これは落花生、これも実の付き、大きさ共にGood!! |
渋皮煮の途中です。渋皮を掃除すると綺麗な木目模様が現れます。画面にタップで出来上がりを瓶詰にしたところですが、どうしてもシロップが濁ってしまい、いまいちな仕上がりです。誰かコツを教えてください!
|
今月の定例活動は少人数でしたが、「銀寄栗の森」の植生重要ポイントを手刈りで草刈りしました。画面にタップで、仮払い機も出動し、気になっていた部分の草刈りを終えました。 |
同じく定例活動日、午後から地黄にある黒米の田んぼの稲刈りへも参加しました。画面にタップで、はざかけを終えほっと一息です。 |
地黄湿地の秋の観察会。センブリの大きな株に花が咲き見事です。画面にタップで、ウメバチソウ。湿地のいたるところで満開でした。11月から冬の間は、ひたすら草を刈る地味な保全作業が続きます。 |
大きな花を付けたリンドウ。近くに蕾を付けた株も3つ発見!防獣ネットで守られたからか?画面にタップで、ツルリンドウの赤い実。これはネットの外ですがシカの不嗜好植物のようです。 |
10月の夕焼けは目を楽しませてくれる場面が多かった。風の流れが見えるような筋が綺麗。画面にタップで、夕暮れが早くなりシーンと静けさが染み渡る時間。 |
歌垣SATOYAMA楽舎のトップページに戻る