2023年4月のレポート

4月のMemories 花冷えか!?いつまでも寒い。朝昼の寒暖差15℃?

活動地のすぐ近くでニリンソウの群生地を見つけました。イチリンソウやヤマエンゴサクも微かに残っていました。画面にタップで、これは三草山巡回で見つけたフデリンドウ。

今年はツバメがやってきて4月18日から古巣の増築工事を初めました(黒い土の部分)。画面にタップでその後10日かけて完成。だいぶ盛り上がってます。

その間、夜は2羽で巣の上で眠ります。4月29日から卵を産み始め5月4日5つ産むと抱卵に入りました。画面にタップで、卵の周りには羽根が敷き詰められています。

うちのニワトリ、小屋から出すと乾いた土の上で恍惚として砂浴びをしています。画面にタップで、庭のギボウシの新芽を見つけました。毎日食べられてボロボロ。

今年は雨が多くタケノコは大豊作。一度に10本↑採れます。画面にタップで、採れたてタケノコを羽釜で湯がきます。今年、10回は湯がいたなぁ…

今月の活動日は、大阪府環境農林水産総合研究所から幸田良介先生を招き「最新のシカ情報」のお話を聞きました。画面にタップで、あいにくの雨空の中、集合写真!

午後は楽舎でランチのあと、2023年の活動目標を話し合いました。画面にタップで、雨が小止みになり作業開始。別班は矢田クリ園で山菜摘み、ワラビや花山椒を沢山ゲット!!皆で山分けしました。

今年も満開のトキワイカリソウ。草刈りの甲斐があります。画面にタップで、1月に植えたササユリの球根から芽が出ています。

若干雲がある方が表情のある夕空となります。画面にタップで、夕陽の落ちる位置はかなり北へ移動しています。

歌垣SATOYAMA楽舎のトップページに戻る

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然