2024年12月のレポート
12月のMemories 日に日に気温が下がる↓ 厳しい冬が急にやってきた
|
今年は生姜が大豊作でした。薄くスライスして砂糖や香辛料を入れてグツグツ。画面にタップで、ジンジャーシロップの出来上がり。生姜4㎏から約6㍑のシロップが出来ました。紅茶に入れたり、炭酸やお湯で割ったりして楽しめます。生姜のピリ辛が体を温めてくれます。 |
イエスキリストを抱く聖母マリア人参。画面にタップで、烏骨鶏のモモと手羽の燻製。この春孵った16羽の烏骨鶏の内、5羽♂は1羽を残しあえなくギロチン。雌♀11羽はこの寒さの中ですが、順調に卵を産んでくれてます。 |
三草山の巡回途中に見つけたゴマダラチョウの幼虫。3対の突起が見えます。画面にタップで樹木に残された引っ搔き傷、シカの角研ぎにしては位置が低いし、シシでもなさそう…ってことは…もしかして??能勢町での目撃情報多いですが…わかりません。 |
定例活動日の集合写真です。手に持っているのは、ホカホカの出来立て焼き芋。画面にタップで、いろはす寄付金で購入した仮払い機の試運転をするインターン生です。この日午前中で湿地の草刈りを終えることができました。 |
次回の植樹の準備として、矢田クリ園の整備です。枯死木を伐採しています。画面にタップで玉切りにした材を皆で転がして集積しています。クリ園内でウサギの糞がたくさん見つかりました。防鹿ネットのパトロールでは破損は無く、シカイノシシの侵入形跡はありません。 |
|
|
|
歌垣SATOYAMA楽舎のトップページに戻る