2024年12月のレポート

12月のMemories 日に日に気温が下がる↓ 厳しい冬が急にやってきた 

時雨れる日が多くなりました。北の空に出現していたダブルの虹。画面にタップで、黒豆の収穫をしている時に見つかった巣、カヤネズミの巣ではない、何かの野鳥の様ですが果たして??黒豆の枝の中に巣をつくるなんて!!

今年は生姜が大豊作でした。薄くスライスして砂糖や香辛料を入れてグツグツ。画面にタップで、ジンジャーシロップの出来上がり。生姜4㎏から約6㍑のシロップが出来ました。紅茶に入れたり、炭酸やお湯で割ったりして楽しめます。生姜のピリ辛が体を温めてくれます。

イエスキリストを抱く聖母マリア人参。画面にタップで、烏骨鶏のモモと手羽の燻製。この春孵った16羽の烏骨鶏の内、5羽♂は1羽を残しあえなくギロチン。雌♀11羽はこの寒さの中ですが、順調に卵を産んでくれてます。

三草山の巡回途中に見つけたゴマダラチョウの幼虫。3対の突起が見えます。画面にタップで樹木に残された引っ搔き傷、シカの角研ぎにしては位置が低いし、シシでもなさそう…ってことは…もしかして??能勢町での目撃情報多いですが…わかりません。

定例活動日の集合写真です。手に持っているのは、ホカホカの出来立て焼き芋。画面にタップで、いろはす寄付金で購入した仮払い機の試運転をするインターン生です。この日午前中で湿地の草刈りを終えることができました。

次回の植樹の準備として、矢田クリ園の整備です。枯死木を伐採しています。画面にタップで玉切りにした材を皆で転がして集積しています。クリ園内でウサギの糞がたくさん見つかりました。防鹿ネットのパトロールでは破損は無く、シカイノシシの侵入形跡はありません。

三草山では防鹿柵の設置作業が進行中。ネットも杭もすべて鉄製なので材料を運ぶのが大変です。画面にタップで杭を打ち込んでいる様子。この道具の重量もかなりのもので私には太刀打ちできません。

年末恒例の餅つき。この最初の、杵でもち米をコネコネする作業が大事なポイントですね。もち米30㌔、11臼搗きました。画面にタップでついた餅を捌く女性陣!子連れファミリーが沢山集まりました。

冬至の頃の夕陽、一年で一番南端となる日の入り位置は、中央の竜王山の左あたりです。画面にタップで、曇天の夕刻ですが、赤色が印象的でした。

歌垣SATOYAMA楽舎のトップページに戻る

ネイチャーおおさか 公益社団法人 大阪自然環境保全協会

ネイチャーおおさかは、身近な自然を愛し、これを守り育てたいと願う市民が運営している公益社団法人の自然保護団体です。お電話でのお問い合わせはこちら 06-6242-8720

  • お問い合わせ


  • Facebookページ
  • 野山のたより
  • 都市と自然