2024年10月のレポート
10月のMemories 毎日毎日栗仕事、忙しすぎてあっという間に10月が終わった
10月1日には「空の会」の面々が集まり、活動地の観察や楽舎の庭でクリ拾いを楽しみました。画面にタップで、これは収穫が終わりかけの頃のでっかいクリ。大玉が落ち出すと収穫もクライマックスなのです。終いは20日過ぎでした。 |
庭でクリ拾い作業中に見つけた卵、何の卵だ??画面にタップで、これは去年と同じ所に出現したきのこ、オニフスべの様です。今年は5つ出ました。卵は調べた所キジの卵の様ですが、なぜ庭に?今頃?一つだけ?不思議な事だらけです。 |
今年初めて作った野菜、冬瓜です。ダイコンの収穫が始まるまでよく食卓にあがります。画面にタップでトウガラシの青いうちに、庭の青い柚子を使って柚子胡椒を作りました。 |
ムラサキ色のトウモロコシ、スイートコーンではありませんがもち種と言われる従来のモチトウモロコシ(硬くて甘くない)を品種改良したものです。画面にタップで、これでご飯を炊くとまるでお赤飯の様で、プチプチとした食感がたまりません!! |
定例活動日はあいにくの雨でした。画面にタップで正林寺クリ園、クズを刈り取りすっきりしました。早々に現地作業を切り上げ、楽舎へ戻り…… |
楽舎では、畑の黒豆の枝豆を30株ほど収穫しました。画面にタップで、小屋のテーブルで、豆もぎ作業です。みんなで手分けするとあっという間に終わりました。山分けしてお持ちかえりです。 |
地黄湿地の植生調査に参加しました。湿地内外のコドラートを10か所ほど調査します。画面にタップで咲き始めたスイラン、上部の花はシカに食べられています。林床が明るくなりセンブリも花盛り、繁殖は凄まじいものがあります。 |
物憂げな様子のモリアオガエル!画面にタップで、防鹿柵内ではリンドウの株が増えてきています。6段の蕾を付けていました。ウメバチソウも湿地全体に見られるようになってきました。 |
怪鳥あらわる!画面にタップで、巧く撮れてないけど、この日の夕焼けは不気味な感じがしました。 |
歌垣SATOYAMA楽舎のトップページに戻る