2024年9月のレポート
9月のMemories いつまでもいつまでもずっと暑かった……今までにない暑い9月
|
黒米の稲穂が鹿にやられてしまいました。こうべを垂れるほど実っていたのですが無残にも……画面にタップで、その畑にある柿の木ですが、全く一つも実がありません。能勢では今年は柿が不作の様です。これも今年の暑さと少雨の影響か?? |
暑い季節に採れるシカは皮を剥ぐとまっ白に油がのっています。画面にタップで冷凍庫で保存したあと解凍した後ろ足です。肉を取り分け、ソミュール液に漬けた後、低温処理をして燻製にします。 |
|
小さい木にもイガが沢山ついています。画面にタップで活動メンバー皆さんでイガ出し作業の後の沢山のクリ。 |
今年の銀寄栗は落ち出すのが遅くてサイズが小さい。少雨と暑さの影響と思われます。画面にタップで、ある日のクリの収穫の様子です。レジかご4杯のイガから、2Lは3袋。Lは8袋。Mは5袋。今年から道の駅へは500g/1袋での納品となっています。 |
|
|
|
歌垣SATOYAMA楽舎のトップページに戻る