都市と自然誌抜粋(トピック)No_448_201307_2
特集 今年度計画に生物多様性保全の取り組み
総会で新理事に畠佐代子氏 2012年度決算を承認
文 岡 秀郎(理事・事務局長)
保全協会は2013年度通常総会を5月25日に中央区内で開催し、12年度の財務諸表等を承認、また、新理事に元協会専門研究員で滋賀県立大学客員研究員の畠佐代子氏を選任しました。3月22日には13年度予算などを審議する総会を開いて収支予算と事業計画をそれぞれ承認しましたが、通常総会の報告とあわせて、生物多様性保全の取り組みなどを掲げた事業計画を紹介します。通常総会の出席は正会員254名のうち会場26名、委任など書面167名の計193名。議長は元理事の白石卓也氏が務めました。
通常総会ではほかに12年度の事業報告を行い、また、公益社団法人化に伴い総会を年2回開催することとした定款の変更案も承認し、今年度から旧法人のように1回に戻すことにしました。新理事の畠氏は全国カヤネズミ・ネットワーク代表も務め、東京大学空間情報科学研究センター客員研究員などを歴任しています。以下、事業計画の要点などを紹介します。
Ⅰ.公益目的事業
1.自然環境調査研究事業
1)野生シカ調査
大阪における野生動物保護管理を「生息地管理」、「個体数管理」、「被害管理」の視点から、今期も継続して地域個体群の調査、生息域、他地域との回廊確保、農林業被害などの調査を通じ、健全な生息のバランスを考察する。大阪府のモニタリング調査も継続して受託する方針。協会独自の企画として、モニタリングを取りながらの「個体数管理」の実施も試験的に考慮する。2)高槻本山寺周辺域の森林保全高槻市の大阪府自然環境保全地域特別地区である本山寺のモミ・ツガ・アカガシ林がシカによる採食圧を受けており、その防除、調査、保全について行政・地元を交えて取り組む方向で検討する。
3)その他
①堺南部丘陵(東西道路)植生調査
②万博記念公園野生生物生息調査
③環境省モニタリングサイト1000穂谷里地調査コーディネート
④モニ1000一般サイト調査の鉢ヶ峯(堺自然観察会、植物相)と紫金山公園(吹田自然観察会、植物相・鳥類・チョウ類)
⑤里山一斉調査
⑥研究・報告集「ネイチャーおおさか・スタディファイル」の発行
⑦環境学習チーム<新規>
2.自然環境保護保全活動事業
1)里山保全
荒れた里山である針葉樹人工林の間伐や竹が侵入・拡大した森林の竹の除去作業をはじめ、地域における里山保全活動を以下の通り行う。
①太子町葉室里山クラブ ②太子人工林間伐隊 ③妙見里山倶楽部 ④野崎・飯盛の山と緑を保全する会 ⑤紫金山みどりの会 ⑥穂谷里山保全チーム ⑦生駒いいもり里山サポーターズ<新規>2)里地里山・自然系公園の保全活動と支援
①和泉市信太山の草地・湿地をスポーツ施設建設から保護する地元活動団体である「信太山に里山自然公園を求める会」に引き続き参画参画する。今年度予定される市民参加によるワーショップ成功のため支援する。
②堺市鉢ヶ峯の里山における土砂処分地建設に反対している地元団体を支援する。
③烏帽子形公園の国史跡整備計画に関して、自然環境を保護保全する対応を推進する。
④枚方市・穂谷地域の自然環境を保全していくため穂谷森づくり委員会に引き続き参画し、委員会参画主体の協働を進め、保全策の提案などを行う。3)生物多様性の保全・地域戦略 普及等推進の取り組み<新規>
生物多様性基本法が施行され「地域戦略」の策定などが徐々に進みつつあるなか、協会としてもこの法・施策制度を活かして、生物多様性の保全や地域戦略の普及などを進める取り組みを始める。このため生物多様性推進委員会をつくり、記の検討、実施を進める。
①自治体などを対象とした「生物多様性地域戦略づくりモデル事業」
②枚方市穂谷における生物多様性保全利用の推進の取り組み
③生物様性・自然環境基礎調査の普及
④生物多様性をテーマにした里山講座の開催
⑤生物多様性の学習会・ミニ講座の開催4)その他
①共生の森づくり ②ビオトープづくり
3.自然環境保護保全の人材養成・普及啓発事業
1)人材養成講座の開催
保全活動のための人材養成および一般市民への自然保護思想の普及のため、各種講座を開催する。
①第38期ナチュラリスト入門講座② 第2 3 回自然観察インストラクター養成講座 ③第20回自然かんさつ塾 ④第11期自然環境市民大学 ⑤里山step-up研修 ⑥プロジェクト・ワイルド エデュケーター養成講習会2)自然観察会・自然体験の開催
地域観察会およびテーマ観察会を以下の通り開催する。
①百樹会②堺自然観察会 ③吹田自然観察会 ④服部緑地自然を楽しむ会 ⑤えぼしがた公園自然観察会 ⑥グリーンレンジャー ⑦枚岡ネイチャークラブ ⑧淀川自然観察会 ⑨海の観察会 ⑩みんなでかんさつ隊 ⑪枚方しぜんハイキング ⑫大和川自然観察会 ⑬泉北自然を楽しむ会⑭木・高槻自然に親しむ会 ⑮堺2区自然観察会 ⑯うみがめ観察会⑱「空の会」自然観察会 ⑲まち中公園自然観察隊 ⑳チリモン自然観察会3)一斉行事
①府内一斉「みんなでセミ羽化ウォッチングinおおさか」 ②府内一斉「どんぐりまつり」4)講師・スタッフ派遣事業
行政やその関係機関、図書館、民間事業団体などが主催する自然環境保全に関する講座や講演、自然観察・体験の指導などの普及行事、および里山保全やその指導者養成に関する講座や技術的指導などに、講師・スタッフを派遣する。外部からの依頼事業については「対外自然協力隊」で対応する。5)会報誌「都市と自然」の発行
保全協会が大阪における自然保護運動のセンターであるという位置づけのもと、保全協会内外に送付し自然保護・保全運動の伝達を重視する。表紙写真は新連載の「街から里から」。6)チリモンWEBインタラクティブ 図鑑」の普及
チリメンモンスターの検索、同定の手助けとなる教材WEB図鑑を継続して運営する。