第28回講座 「里地・里山 @」 (2009.12.2.) | |
講座内容 | 里山管理のための植生調査と管理技法を実習を交えて学ぶ |
講 師 | 栗谷 至 先生 大阪自然環境保全協会 理事 |
場 所 | 午前 講 義 池田市緑のセンター 会議室 午後 実 習 五月平展望台南西面雑木林内作業地 |
|
阪急池田駅に集合 |
午前中の講義場所、池田市緑のセンター外観 |
午前中は会議室にて、里山と保全活動に関する講義を受ける |
午後は、五月山公園の実習地まで徒歩で移動、先ずはお弁当タイム |
実習用用具 |
実習地確保のため、先ずは班長がジャンケンで場所取り合戦 |
全員ヘルメットを着用して、いざ実習作業へ! |
1班の作業の様子、コドラート設定
|
2班の作業の様子、毎木調査
|
3班の作業の様子、毎木調査 |
作業地に張られた虎ロープで作業地である事を明示 |
作業終了後、栗谷先生から講評を頂く |
目次へもどる / 次へ |