2005年6月以降 | 調査結果の府県別集約 →近畿全域での集約 →解析 →最終報告書の作成 |
| |
| |
2004年1月31日(土) (終了しました) |
2004年 予備調査説明会開催(主催:調査実行委員会)、終了後府県別に集まって、各府県の実行委員会を開く予定 |
2004年3月〜4月(終了しました) |
各府県調査実行委員会で予備調査説明会実施 (数府県合同開催も可能) する予定。 さらに、参加団体毎に調査参加者への説明を行う |
2004年4月〜5月(終了しました) |
予備調査の実施(近畿2府5県)−調査期間中、各府県で「タンポポウォーキング」(午前中:合同調査→午後は各地で分散調査)などの行事を計画 |
2004年3月6日(土)(終了しました) |
第2回実行委員会 |
2004年3月20日(土)〜21日(日) (終了しました) |
自然史フェスティバル (於:大阪市立自然史博物館) − 調査実行委員会として参加申込。 →参加者に調査についてアピールしたい |
2004年4月4日 午前の部(10時半〜12時半) (終了しました) |
予備調査現地説明会(長居植物園入口付近集合、調査用紙と地図を持って、長居公園〜長居植物園内で調査の実習を行う) |
2004年4月4日 午後の部(1時半〜4時) (終了しました) |
希望者対象の室内講習(自然史博物館実習室で、標本の同定や花粉の顕微鏡観察による在来種の識別法の研修、各府県での調査方法の統一化) |
2004年6月5日(土)午前10時30分 〜12時(終了しました) |
タンポポ調査・近畿2005 第3回実行委員会 (場所:大阪市立自然史博物館 実習室)
(下記参照)
|
2004年6月5日(土)午後1時〜4時(終了しました) |
タンポポ調査サンプル検討会(於 大阪市立自然史博物館実習室、各府県実行委員会で識別できなかったサンプルを持ち寄って合同で検討)(下記参照) |
2004年9月4日(土)13:00〜(終了しました) |
第4回タンポポ調査・近畿2005実行委員会 大阪自然環境保全協会事務所 |
2004年9月27日 | 事務局会議(宮田・高畠・木村)で予算案を検討。会計面の相談を行う |
2004年9月30日 | 予備調査報告書原稿最終締切 |
2004年10月11日 14:00〜17:30(終了しました) | 第5回実行委員会(予備調査報告書原稿・本調査の調査用紙の検討ほか) →終了後、本調査における在来種の同定の基準に関する検討会(18:30〜21:00)(下記参照) |
2004年10〜11月 | 報告プリントはできるだけ早く印刷し、希望者に配布。予備調査報告書は遅くとも11月中には完成させたい |
2005年1月15日(土)(終了しました) | タンポポ調査・近畿2005年 調査説明会 奈良県文化会館 A・B会議室(下記参照) |
2004年12月〜2005年3月 | 本調査に向けた取り組み(調査用紙・組織体制・協力団体・協力者募集) |
2005年2月26日(土) 13:30〜16:00(終了しました) | タンポポ調査・近畿2005年第7回実行委員会
場所:(社)大阪自然環境保全協会(下記参照) |
2005年2〜3月(終了しました) | 各府県で実行委員会・調査説明会を開催。調査への参加について働きかけ(クリックしてください) 大阪府・兵庫県共同説明会 / 奈良県での予定 |
2005年4月2日(土) 午前の部(10時半〜12時半) (終了しました) |
予備調査現地説明会(長居植物園入口付近集合、調査用紙と地図を持って、長居公園〜長居植物園内で調査の実習を行う(下記参照)) |
2005年4月2日(土) 午後の部(1時半〜4時) (終了しました) |
希望者対象の室内講習(自然史博物館実習室で、標本の同定や花粉の顕微鏡観察による在来種の識別法の研修、各府県での調査方法の統一化)(下記参照) |
2005年4〜5月 (終了しました) | 本調査の実施、各地で現地説明会やタンポポウォーキングなど開催 |