第17回講座 CONEの活動について/協会活動紹介 (2009.8.19.) | |
講座内容 | 午前: @ 自然体験活動推進協議会(CONE)の活動理念などについて 講 師 杉本 博先生(保全協会理事、NPO法人自然体験活動推進協議会(CONE)トレーナー) A 大阪自然環境保全協会の行っている活動について 講 師 岡秀郎・事務局長 午後: B 大阪自然環境保全協会 各講座・研究会・活動グループ紹介 C 自然環境市民大学終了後の活動について 市民大学修了生の会(空の会)の紹介 |
場 所 | 大阪市立中央青年センター |
|
![]() CONE(自然体験活動推進協議会)の理念などについて同協議会の杉本トレーナーから受講。自然と向き合うには、五感を働かす大切さを学びました。 これはケースを鳴らして同じ音を探してグループ分けをする様子です。 |
![]() 自然環境保全協会活動を説明する岡事務局長。 市民大学修了後の活動希望を受講生に聞いてみました。 |
![]() 外部からの依頼事業への対応と外部への事業提案組織である「対外自然協力隊」について説明する白石さん。 |
![]() 市民大学修了生のOB組織である「空の会」について説明する巽会長。 |
![]() 「初心者のための自然かんさつ塾」を紹介する7期生の谷口さん。 |
![]() 「空の会」工作部会での活動と「服部緑地自然を楽しむ会」を説明する松崎さん。 |
![]() 工作部会の作品 |
![]() 「空の会」昆虫部会の紹介は6期生の野沢さん。8月24日は、ぜひ参加をと強調。 |
![]() 「枚方しぜんハイキング」。 交通手段を含め説明する7期生の長島さん。 |
![]() 「ビオトープチーム」を説明する7期生宮本さん。 |
||
目次へもどる / 次へ |