2005年1月行事案内

前ページ < 行事案内目次 >

みなさまにお願い
 最近、小さな事故が増えてきています。小さな事故は、大きな事故の前兆とも言われています。
 行事に参加される方は、各観察会や行事で指定された持ち物や服装を守るほか、現地ではリーダーの指示に従って、事故を起こさないようご注意ください。


防寒対策を
寒くなってきました。野外活動には十分な防寒対策をしてください。



【自然観察会】
堺自然観察会ゆっくるっく    シダの観察W
<開催日 >1月8日(土)雨天中止<開催場所>堺市鉢ヶ峯、ハナミョウガの谷<集合>堺市霊堂前9:45(無料の駐車場あり)<交通>泉ヶ丘9:30発鉢ヶ峯行きに乗車、公園墓地公園(鉢塚より2つ先)下車、徒歩15分<解散>12:00頃現地<持ち物>筆記用具、ルーペ、防寒具、厚底の靴<参加費>500円(資料代、保険代など)<問合せ>酒井072-291-5561<当日連絡先>酒井090-9093-9527<講師>平野弘二氏(近畿植物同好会)<☆>2mもあるオオバノハチジョウシダや愛らしいマメヅタなど、珍しいシダも見られるはずです。それにちょうどハナミョウガも朱赤の実をつけている頃。小さな谷ですが、鉢ヶ峯でも特異な景観が見られる所です。

大阪自然環境保全協会    新春恒例!中津カモ観察会
<開催日 >1月9日(日)<集合>10:00阪急中津駅改札口前の公園<解散>12:00頃現地<持ち物>お椀、箸、防寒具、あれば双眼鏡、図鑑など<参加費>大人300円、小学生以下200円<問合せ>保全協会事務局<その他>防寒対策をお願いします。<☆>新しい年の始まりをネイチャーおおさかの仲間と祝いましょう! 淀川に集まるカモなどの野鳥を観察します。温かい豚汁を用意しています。

ナチュラリスト入門講座    ムササビ観察会(公開行事)
<開催日 >1月15日(土)雨天中止<開催場所>奈良公園<集合>16:00東大寺南大門<交通>近鉄奈良線奈良駅下車、東へ徒歩15分、またはJR大和路線奈良駅から市内循環バス外回り(近鉄奈良駅経由)で7分、大仏殿春日大社前下車、徒歩5分<解散>19:00頃現地<持ち物>ライト、服装:防寒具、歩きやすい靴<参加費>300円(資料代、保険代他)、同伴家族一人につき100円追加。交通費実費負担<問合せ>大阪自然環境保全協会<申込み>大阪自然環境保全協会に、郵送かFAX、E-mailで参加者全員の氏名と連絡先の住所をお知らせください。
<当日連絡先>滝沢 090-6911-6180<その他>参加は保全協会会員に限ります。必ず事前に連絡のうえご参加下さい。小学生以下は保護者同伴。年末年始(12/28〜1/4)は問合せ等に対応できませんので、ご了承下さい。<☆>普段は受講生を対象に講座を行っていますが、今回は会員を対象に一般公開の行事を行います。<対象>家族連れも歓迎

えぼしがた公園自然観察会    第5回のんびりウオッチ「森のなかの道なき道を探検」
<開催日 >1月16日(日)雨天中止、雪決行<開催場所>河内長野市えぼしがた公園<集合>10:00えぼしがた公園さいなみ広場(プールの方ではありません)場所が分からない方は9:45桜の園<交通>南海高野線河内長野駅から徒歩20分<解散>12:00頃現地<持ち物>筆記用具、軍手などの手袋、あればルーペ<参加費>200円(大人、子ども共)<問合せ>田原0721‐63‐1692<申込み>団体以外は不要<☆>今回ののんびりウオッチは、森の中の道なき道を歩いて探検します。山道でも歩きやすい靴と暖かい服装でご参加ください。

百樹会    第188回百樹会
<開催日 >1月16日(日)雨天中止<開催場所>南港野鳥園<集合>10:00ニュートラムテクノポート線「トレードセンター前」駅3番出口<交通>地下鉄御堂筋線梅田駅9:22発車→本町(中央線乗り換え9:31発)→コスモスクエア(OTSニュートラムテクノポート線9:48発)→「トレードセンター前」駅(片道480円)<解散>12:30頃現地<持ち物>筆記用具、あれば図鑑、双眼鏡、ルーペ<参加費>保全協会会員300円、一般400円、子ども無料、他交通費実費<問合せ>中川均06-6328-7634<☆>野鳥の観察も行います。

大和川自然さんぽの会    石川合流点でのバードウオッチングとヨシ笛つくり
<開催日 >1月16日(日)<開催場所>大和川・石川合流点付近<集合>9:30近鉄南大阪線道明寺駅改札前<交通>近鉄阿倍野橋駅や河内長野駅からは準急が便利。<解散>12:30頃安堂駅(リビエールホール)付近<持ち物>筆記用具、あれば双眼鏡、防寒具<参加費>大人200円、子ども100円<問合せ>松下宏幸090-6320-3791(20〜22時)<その他>河原は風が強いことがあるので、防寒をしっかりとお願いします。<☆>大和川と石川の合流点で、野鳥観察のあと、河川敷広場でヨシ笛を作ります。

枚方しぜんハイキング    新年の里山を楽しもう!
<開催日 >1月16日(日)<開催場所>枚方市穂谷<集合>10:00京阪バス穂谷バス停(穂谷公民館前)<交通>@京阪枚方市駅:京阪バス9:21発穂谷行き乗車「穂谷」下車、AJR長尾駅:京阪バス9:37発穂谷行き「穂谷」下車<解散>15:00頃現地(穂谷バス停)<持ち物>弁当、水筒、雨具、防寒着、手袋、あれば図鑑・ルーペなど<参加費>大人300円、子ども200円、一家族500円<問合せ>木村:072-833-3271<☆>新年の里山で冬を探しましょう。

枚岡ネイチャークラブ    冬の水鳥 カモの観察
<開催日 >1月23日(日)少雨決行<開催場所>池島遊水池<集合>10:00東花園駅改札口<交通>近鉄奈良線東花園駅下車<解散>14:00頃現地<持ち物>弁当、水筒、双眼鏡、あれば図鑑、雨具、防寒具<参加費>大人300円、子ども100円<問合せ>中村敬子 0595-20-1845<申込み>当日受付<当日連絡先>大沢彰 06-6728-9749

服部緑地自然を楽しむ会    美しい水鳥を見よう
<開催日 >1月23日(日)雨天中止<開催場所>服部緑地公園<集合>10:00服部緑地公園内レストハウス前<交通>地下鉄御堂筋線緑地公園駅下車すぐ<解散>12:30頃現地<参加費>大人200円、子ども100円<問合せ>斉藤明06-6848-7556

淀川自然観察会    第90回淀川・十三干潟の野鳥観察会
<開催日 >1月23日(日)雨天決行<開催場所>淀川・十三干潟<集合>9:00阪急十三駅東改札口<解散>11:00頃柴島実験干潟<持ち物>筆記用具、あれば双眼鏡、図鑑など<参加費>大人100円、子ども50円<問合せ>中野勝弥0724-44-4312(20〜22時)<☆>今月から柴島実験干潟まで足をのばします。

大阪城バードウオッチモーニング    野鳥観察会
<開催日 >1月26日(水)<開催場所>大阪城公園一帯<集合>7:00森ノ宮噴水前<交通>JR環状線森ノ宮駅徒歩5分、地下鉄中央線・鶴見緑地線森ノ宮駅徒歩5分<解散>8:00(予定のある方は時間になり次第)現地<持ち物>筆記用具、図鑑、双眼鏡<参加費>300円<問合せ>米道綱夫TEL072-253-2072またはFAX072-255-6275<講師>元山裕康氏<その他>大阪城公園一帯、季節によって、または鳥のいる場所によってコースを随時変えていきます。

下止々呂美から妙見口を歩く会    第33回水曜ハイク
<開催日 >1月26日(水)雨天決行<開催場所>余野川ダム建設予定地<集合>9:40阪急宝塚線池田駅改札口(保全協会の緑の旗が目印です)<解散>15:00頃能勢電鉄妙見口駅<持ち物>弁当、水筒<参加費>300円。他に交通費実費(バス360円、能勢電鉄+320円:妙見口〜川西能勢口)<問合せ>新保 090-3895-3574<申込み>毎月第4水曜に余野川ダム建設予定地を歩きます。<当日連絡先>問合せ先に同じ

【里山管理】
妙見里山倶楽部    定例会
<開催日 >定例会1月9日(日)、26(水)、棚田作業1月7日(金)、21日(金)<開催場所>豊能町高代寺参道<集合>9:30能勢電鉄妙見口前<解散>15:00頃現地<持ち物>弁当、水筒、タオル、軍手<参加費>体験参加費500円<問合せ>長岡一夫0798-51-2291または辻本哲072-794-3203(いずれも19:30〜21:00)HP http://www.geocities.jp/str1685<申込み>問合せ先に同じ<申込期限>実施日の4日前<その他>2月の定例会は12日(土)、26(土)棚田作業4(金)、18(金)

野崎・飯盛の山と緑を保全する会    野崎観音裏山の整備
<開催日 >1月16日(日)雨天中止<開催場所>大東市野崎観音裏山<集合>9:00野崎観音炭窯前<交通>JR学研都市線野崎駅から徒歩10分<解散>15:00頃現地<持ち物>弁当、お椀、水筒、軍手など<参加費>200円(他副食費実費)<問合せ>山崎充宣072-877-1097(FAX兼)、E-mail:astu02@amber.plala.or.jp<当日連絡先>山崎充宣<対象>子ども連れでも可

神立里山保全プロジェクト    里山整備
<開催日 >1月22日(土) 小雨実施、警報が発令時には1月29日(土)<集合>9:00近鉄信貴線服部川駅前公園<解散>15:00頃現地<持ち物>弁当、水筒、服装:長そで長ズボン、帽子、軍手<参加費>500円(昼食のおかず付き)<問合せ>千葉昌幸 0729−99−5964<☆>十三越えの山中、林床整備を行います。

【協会グループ・他団体の行事】
箕面ナチュラリストクラブ    水鳥の観察
<開催日 >1月9日(日)雨天中止<開催場所>千里北公園、樫ノ木池他<集合>9:30阪急箕面駅前<解散>12:00頃現地<持ち物>あれば双眼鏡<参加費>無料<問合せ>屋072-723-7270

生駒いいもり里山サポーターズ    里山保全活動
<開催日 >1月10日(月・祝)<開催場所>大阪信愛女学院自然観察の森<集合>9:30JR学研都市線四条畷駅改札出口、または10:00大阪信愛女学院自然観察の森小屋前<交通>JR学研都市線四条畷駅から徒歩15分<解散>15:00大阪信愛女学院自然観察の森小屋前<持ち物>山仕事ができる服装、弁当、水筒、軍手、雨具、固い底の靴など<参加費>300円<問合せ>足高壱夫 TEL:072−725−3908 FAX:072−725−3908<当日連絡先>足高壱夫 090−1676−1185<申込期限>前日(1月9日)

箕面ナチュラリストクラブ    虫の世界(室内)
<開催日 >1月15日(土)<開催場所>箕面文化センター(サンプラザ)7階第3会議室<集合>10:00開始<解散>12:00頃終了<持ち物>筆記用具など<参加費>無料<問合せ>屋072-723-7270

狭山副池自然づくりの会    せせらぎ水路の浄化、竹林の整備
<開催日 >1月15日(土)小雨決行、雨天時は16日(日)に順延<開催場所>大阪狭山市狭山副池<集合>10:00狭山副池(狭山池ダム北西側)<交通>@南海狭山駅下車南へ徒歩15分、A大阪狭山市駅下車西へ徒歩15分、B大阪狭山市循環バス副池下車徒歩1分<解散>12:00頃現地<持ち物>軍手、タオル、水筒<参加費>無料<問合せ>麻植(おえ)陽子072-366-8779<申込み>できるだけ事前に参加者の氏名、年齢、連絡先をお知らせください。<当日連絡先>麻植(おえ)陽子090-3706-8296<その他>一緒に活動してくださる方を募集しています。ビオトープ整備・自然観察・一般参加者のお世話係・事務局、どのチームでもOK。連絡をお待ちしています。<☆>水路浄化のための竹炭を交換した後、水質検査をします。今月もオアシスの隣の竹林を整備。古い竹を間伐して明るい竹林にします。

【2月初めの行事】
グリーンレンジャー    メルヘンの里・おもしろ自然たんけん隊〜からだいっぱい雪たいけん!〜
<開催日 >2月11日(金・祝)〜12日(土)(1泊2日)<開催場所>岡山県真庭郡新庄村一帯<集合>JR新大阪駅1階団体待合室<交通>貸し切りバスにて移動<参加費>小中学生17,000円、保護者19,000円<問合せ>大阪自然環境保全協会グリーンレンジャー係(宛先・大阪自然環境保全協会)(なるべくFAXでお願いします。)<申込み>問合せ先に同じ<申込期限>先着順、定員になり次第締め切り<その他>申込みの際、参加者および保護者氏名、住所、電話番号、FAX・メールアドレス(お持ちの方)年齢、人数を明記し、はがきまたはFAX、電子メールにて問合せ先にお申込みください。<☆>かまくら作り、そり遊び、雪の自然観察などを行います。<対象>小学生3年〜中学生(小学2年生以下は保護者同伴)




【他団体の行事】
2004年度 南方青少年会館 人材育成・社会参加支援事業
自然と遊ぼう!学ぼう! ネイチャーボランティア体験

身近な自然の観察会や環境保護活動などを行うネイチャーボランティア。その活動を体験しましょう!!

月日(曜)テーマ講師
1月15日(土)
10:00〜16:00
※雨天時は、2/5(土)に実施
淀川河川敷にて自然観察(アシ原探検)中野勝弥
(淀川自然観察会代表)
1月22日(土)
14:00〜16:00
フィールドワークのふりかえり
ネイチャーボランティアとは
実習:身近な自然の観察(公園など)
佐藤治雄
(大阪自然環境保全協会副会長)
1月29日(土)
14:00〜16:00
実習:身近な自然をみつけよう
(フィールドマップづくり)
今後の活動にむけて
佐藤治雄
(大阪自然環境保全協会副会長)

集合場所: 大阪市立南方青少年会館
    ( 案内地図はここをクリック して「南方青少年会館」をご覧ください)
対象: どなたでも(先着順)  定員: 20人
受講料: 無料
申し込み: 電話・Faxまたは直接来館にて、「講座名・氏名・住所・年齢・電話番号」をお伝えください。
申込み・問い合わせ先
大阪市立南方青少年会館
〒533-0033 大阪市東淀川区東中島2-14-19
Tel(06)6322-0216 Fax(06)6322-0219

前ページ < 行事案内目次 >



(保全協会の問合せ・連絡・郵送宛先)

社団法人 大阪自然環境保全協会  事務局
郵便番号530-0015 大阪市北区中崎西2-6-3 パステル1-201
(TEL) 06-6374-3376   (FAX) 06-6374-0608   (E-mail) office@nature.or.jp  
(なるべくFAX、E-mailでお願いします。)

(ブラウザの戻るボタンで元の位置に戻れます。)



Nature Osaka
Nature > 行事案内 > 2005年1月行事案内