2001年8月行事案内
【自然観察会行事】
枚方しぜんハイキング 夏の里山を歩こう 
<日時>8月12日(日)<集合>10:00京阪バス氷室台バス停徒歩15分の徳風荘前(9:21京阪枚方市駅発穂谷行乗車)<場所>枚方市尊延寺地区<解散>15:00頃現地<持ち物>弁当、水筒、虫除け、あれば図鑑、ルーペ、雨具等<問合せ>木村勝一072-833-3271

第23回淀川自然観察会 ツバメのねぐら観察会
<日時>8月18日(土)小雨決行<集合>17:30大阪市バス豊里団地バス停前(阪急上新庄駅南改札口より市バス豊里団地行きに乗り終点下車)<解散>19:30頃現地で<参加費>大人200円、子ども100円<持ち物>懐中電灯、筆記用具、虫除けスプレー、あれば双眼鏡<服装>長袖、長ズボン<問合せ>中野勝弥0724-44-4312(夜間)☆小学生以下は保護者同伴

グリーンレンジャー おもしろ自然たんけん隊 
<日時>8月23日(木)〜25日(土)<場所>岡山県真庭郡新庄村<集合・解散>JR新大阪駅<参加費>13000円<申込・問合せ>協会「おもしろ自然たんけん隊」係へはがき、FAX、Eメールで。詳しい資料をお送りします。☆夏休み最期の思い出に。農村体験、クラフト、川遊び、ナイトハイクなど盛りだくさんなプログラムで“よくばり体験”を!!


【里山管理実習行事】
飯盛・北条の里山を保全する会 国際ワークキャンプ大阪・大東2001 (←詳細はクリック)
<期間>8月1日(水)午後〜13日(月)正午<場所>10:00大阪信愛女学院観察の森小屋前(JR四条畷駅から15分四条畷学園体育館東へ150m)<問合せ>古谷06-6695-1401、090-2707-6765☆海外からの7人の若者と国内から6人の若者が私達と一緒に、ビオトープ作り、道作り、階段作り、間伐、間伐財を利用したベンチ作り、枝打ち、下草刈り、炭焼き、等の里山保全作業で汗をながします。参加応援して頂ける方を募集しています。

太子町葉室里山クラブ 国際ワークキャンプ
<期間>8月4日(土)〜8日(水)<集合>9:30近鉄南大阪線喜志駅<持ち物>弁当水筒、軍手、山仕事ができる服装<参加費>1日300円<申込・問合せ>山中成子0729-57-4153(FAX兼)☆参加希望の方は要連絡

野崎・飯盛の山と緑を保全する会 国際ワークキャンプ
<日時>8月9日(木)<集合>9:00野崎観音・売店前(JR学研都市線野崎駅から徒歩10分)<準備>山仕事ができる服装、弁当、水筒、お椀、水1リットル<問合せ>山崎充宣072-877-1097☆海外から参加の若者たちと一緒に汗を流しましょう。間伐作業を予定しています。

富田林の自然を守る会 国際ワークキャンプ  
<期間>8月9日(木)〜18日(土)<場所>奥の谷(近鉄河内長野線滝谷不動駅下車20分)<宿泊>城山オレンジ園、初芝中・高校ログ教室<持ち物>おにぎり、帽子、軍手、安全な靴、長袖、長ズボンなど作業しやすい服装、お昼は豚汁などみんなで作ります。<参加費>1日200円<問合せ>田渕武夫0721-24-7960(FAX兼)☆海外や日本全国から若者たちと里山づくりの作業をしながら交流します。期間中は自由にご参加ください。


協会グループ・他団体の行事
鉢ヶ峯の自然を守る会 
「夏の昆虫観察会」雨天中止<日時>8月4日(土)<集合>15:15鉢塚バス停(泉北線泉ヶ丘駅Aのりばから15:00発鉢ケ峯行きバスに乗車)<解散>18:30<持ち物>あみ、虫かご、筆記用具、飲み物、長袖、長ズボン、帽子、タオル、必要なら軽食、虫除けスプレー、図鑑、長靴など<参加費>300円

「第13回身近なみどりの写真展」<期間>8月19日(日)〜25日<会場>堺市茶山台・泉ヶ丘図書館ロビー(泉北鉄道泉ヶ丘駅から徒歩5分)<開館時間>19日10:00〜17:0020日休館21日〜24日10:00〜19:3025日10:00〜16:00<展示>写真約100点、ボタニカルアート約20点ほか<問合せ>酒井和子0722-91-5561(FAX兼)

金剛山自然観察会 時間のお話と日時計の製作
<日時>8月18日(土)雨天開催<集合>10:00ちはや園地「星と自然のミュージアム」前<解散>12:30頃<持ち物>方位計、はさみ、のり、三角定規など<対象>小学生をお持ちのご家族<定員>親子15組(抽選)<参加費>親子で500円<申し込み・問合せ>往復はがきに住所、参加者全員の氏名と年齢、電話番号を書いて〒590-0143堺市新檜尾台4-16-13-308金剛山自然観察会重谷博宛にお送り下さい。TEL/FAX0722-97-8700 E-mail:sasuke@io.ocn.ne.jp

大阪市立自然史博物館
「長居植物園案内」<日時>8月4(土)<集合>14:30自然史博物館玄関ポーチ<解散>16:30<講師>植物研究室学芸員<参加費>無料

「長居植物園でライトトラップ」雨天中止<日時>8月25日(土)<集合>18:30自然史博物館の事務所入口(通用門)から実習室へ<解散>21:00<参加費>無料<服装・持ち物>長袖、長ズボン、懐中電灯、採集用具(毒ビン、三角缶)虫除けスプレー、飲み物等<問合せ>昆虫研究室の初宿まで。天気があやしい時は06-6694-0500(留守番電話)へ15:00までに問合せ下さい。☆植物園で林内に灯りをつけ、白い幕に集まった昆虫類を観察します。

「自然史講座・生態生物地理学」<日時>8月11日15:00〜16:30<会場>自然史博物館集会室<講師>藤井伸二(植物研究室)<参加費>無料(ただし、入館料300円が必要)

「標本同定会―標本の名前教えます」<日時>8月26日(日)@10:00〜12:00A13:00〜16:00
<会場>自然史博物館集会室・会議室<その他>職員通用門からお入り下さい。
<問合せ>大阪市立自然史博物館06-6697-6221


安威川水系の自然観察会・生態調査
<実施日>8月19日(日)・11月10日(土)・1月26日(土)各回10:00〜15:00
<観察場所>「上流部」桑原橋近辺(阪急茨木駅より桑原橋・竜仙境・余野行き
            バスで桑原橋下車すぐ)
     「中流部」牟禮神社うら近辺(茨木市中村町・阪急茨木市駅より徒
          歩10分)ほぼ人工河川敷となっている
     「下流部」摂津市南正雀近辺(阪急正雀駅より徒歩10分)大阪湾の
          干満の影響を受け、干潮帯ができる
<持ち物・服装>弁当、水筒、帽子、タオル、着替えなど
<参加費>300円、家族500円 <雨天時>開催の可否は、当日の8時に判断します
<主催・問合せ>安威川の自然を守る会 江菅洋一070-5162-0481 FAX072-43-1533
観察会のお手伝いをお願いします
@各分野のインストラクター(植物・昆虫・水生生物・鳥・その他)
  A会場運営や受付などのスタッフ
  B観察会用機材の運搬(車もあわせて)



夏期講座 = 生態系問題を基礎から考える =
<日時>2001年8月18日(土)13:00〜17:00
<講師>(財)日本生態系協会会長 池谷奉文氏 <受講料>1000円 
<会場>此花会館3F大ホール(JR西九条駅より徒歩3分)
 <申込・問合せ>協会シニア自然大学 ※講演会終了後懇親会を予定



第4回 里山保全グループ交流会
<開催日> 2001年9月1日(土)〜2日(日)
<場所>池田五月山とその周辺(「五月山山の家」に宿泊)
<内容>(1)「五月山グリーンエコー」と合同で里山保全活動 (2)講演会
    (3)グループ交流、懇親会 (4)五月山の自然観察
<申込・問合せ>協会事務局・Eメール mailto:owner-satoyama@iijinet.or.jp


 財団法人日本自然保護協会主催
「自然観察指導員講習会の受講生を募集します」
第304回NACS-J自然観察指導員講習会・奈良県
<開催日>  2001年10月6日(土)12:30〜8日(月・祝)13:00
<会場>   奈良県立青年の家(奈良県吉野郡吉野朝橋屋480)
<募集人数> 50名(満18歳以上、申し込み多数の場合抽選)
<受講料>  25,000円
<申込・問合せ>奈良県在住の方は 葛西英明0745-73-1534へ(午後8時以降)
  他府県在住の方は直接 NACS-J 03-3265-0521へお問い合わせください。

第308回NACS-J自然観察指導員講習会・大阪府
<開催日> 2001年11月23日(金)12:30〜25日(日)12:30
<会場>  箕面市立教学の森野外活動センター(予定)
<募集人数> 50名(満18歳以上、期間中すべての講習を受講できる方)
<受講料>  一般 31,800円  NACS-J会員 26,800円
<申込・問合せ>大阪府在住の方は〒562-0005大阪府箕面市新稲6-21-2本多方
「自然保護教育活動研究会」宛、募集要項希望と明記し、90円切手を貼った返信
 用封筒を同封の上郵便で取り寄せてください。
  他府県の方は直接NACS-Jへ問い合わせ下さい。03-3265-0521      

 



NPO法人取得事務支援講座
 NPO法人格取得を目指すボランティア・市民活動団体の立ち上げ及び法人運営
面での実務をサポートしていくことを目的に開催される講座です。
<認証事務編>7月30日(月)〜8月27日(月)計4回(各回とも18:30〜20:30)
(内容)認証事務、会計・税(事業計画・予算)、登記等について
<経理事務編>9月3日(月)〜10月9日(火)まで計6回
 (内容)複式簿記、財務諸表、パソコン導入、経営展開等について
<参加対象>ボランティア・市民活動団体でNPO法人格を取得済みかあるいは
  将来NPO法人格の取得を考えている団体、関心のあるグループ、個人
<参加費>認証事務編・経理事務編  6,000円
     認証事務編のみ      3,000円
     経理事務編のみ      4,000円
<テキスト代>           4,000円
<会場> エール学園(浪速区難波中3-8-17)
<定員> 50人(定員になり次第締め切り)
<主催・問合せ>大阪市ボランティア情報センター 06-6765-4041 
 
Nature Osaka

Nature > 2001年8月行事案内